食べ物」カテゴリーアーカイブ

大寒の日には温かな物を・・

昨日から食べ物ブログになっておりますが
(いつも大体こんな感じかもしれない・・)

今日は大寒ですので、温かなものをと思いまして
イメージ 1

まずは甘酒を

イメージ 2

一見、おはぎか・ぼた餅実は~

柳月(帯広)さんの季節限定チョコ系シュークリームです・・(甘かった)
明日は同じく季節限定どら焼きをおやつにする予定
(温かな物とは無関係ですね
イメージ 3

ですが、おやつばかりではありませんよ~
イメージ 4

季節ものですね、こちらも

お鍋に最適
イメージ 5

こちら酒粕・味噌漬けの素を作成中

イメージ 6

鶏むね肉を漬け込み・鱈を漬け込みしました

冷蔵庫・冷凍庫が一杯になってきます
そうして、そうして今回新しい料理にチャレンジしてみました
イメージ 7

想像してみてください

イメージ 8

なあ~んだ、チーズケーキが・・と思ったかもですが

ただのチーズケーキではありません
イメージ 9

先ほどのたちを少量加えております

ヨーグルトの風味でちょっと残った(処理後の)
臭みも消えました・クリーミーさが生かせていると確信しております
取り敢えずは、明日
次男に毒じゃなかった、味見をしてもらってから、食べてみようか‥と思ってます
材料費が掛かっていますから・・

美味しくできたら、クックパッド等にレシピを掲載しようかな~

大戸屋さんにて、ランチしてきました(初)

とっても久しぶりに
札幌の友人と女子会(一応、女性?なので)してきました
昨年の4月以来、やっと2人の都合が合って、積もる話がわんさか状態でしたよ
イメージ 1

息子はよく新宿店へ出かけていたようですが・・

はこちらのお店は初めてです・・と、言うか
道内に上陸していたのですね~
イメージ 2

鳥の黒酢あん定食+ドリンクバーは雑穀米と白米のどちらかをチョイスできるのですね

テーブル上にあるタッチパネル注文でした
時代を感じますね~
大変おいしくいただきました
スタッフさんも気持ちの良い接客をしてくださいました

札幌駅周辺はスーツケースを引いた観光客がわんさかでしたよ

栗も採れば良いってもんじゃない・・ですね

1週間ぶりにまた栗林へ出かけてきました
朝の6時前に行きましたが、すぐに3組ほどが来ました
イメージ 1

時々、ボトっという音がして実が落ちてきました

イメージ 2

2回目なんだから・・ほどほどにすればよかったものを

つい、一生懸命になってしまった
その後、処理に6時間ほども掛かってしまった
今年は栗ご飯用を3回分と
残りは全部を甘露煮にしました
これで年末用は