きょうから9月ですね。
つまり、今年も残すところ後4ヶ月ですかあ。
時間の経つのは、ほんに往く川の流れの如くですね。
実は三男は3歳のこの時期からピアノを習い始めたのです。
それが・・兄弟の中で一番早くに始めたにもかかわらず、一番不熱心です!
う~ん・・謎だあ~。いつも兄達が弾くピアノを聞いて育ったのに・・
音感も技術もイマイチなのは練習に熱意がないからなのだろうか?
いや!ただ単に不向きなのかもしれない。ちょっと、がっかり。
それでも、今年の発表会ではソロも連弾(次男と)も完璧だった。
ちなみに、連弾の曲は「だんご三兄弟」そのまんまです*
次男は絶対音感を持ち、長男は技術が素晴らしく・・で、三男はきっと・・スゴイ・・
なんて、大いなる期待をかけたのはただの親バカでしたあ。ハハ・・。
ピアノコンクールに参加する子供さんは皆、素晴らしいんです。
まあ、うちの子は長~く趣味として楽しんで弾ければいいかと思うこの頃です。
長男のパンクした自転車は4700円で修理完了とのこと。
自転車屋さんに後、3年は乗れるよ~・・と言われたそうだ。
自転車は息子より年上の今年22歳です。