#練習用」カテゴリーアーカイブ

2月はホワイトアウトからスタート

今日から2月ですね
北海道はあちらこちらで真冬日・雪、吹雪のところがあって
石狩では30台ほどの車が玉突き事故に巻き込まれた様子です
イメージ 1

当地も朝から吹雪気味で

イメージ 2
仕事から帰る時には、まず車の除雪からです
家に着いたら、またまた除雪してから・・
車庫に車を入れて、家に入ります
ハレ、ハレ~ッと少々疲れ気味ですが
ちょこっとコーヒーとおやつを食べてほっこりします
イメージ 3

冬季限定とかの洋酒入りチョコを食べ比べてみました

甲・乙つけようがないくらい・・美味しかったですよ
最高気温が氷点下8℃でしたが・・いくらか温まった感じです

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします
昨年バタバタと職場にて人事異動がありまして
慣れない仕事に四苦八苦しております

昨年は31日まで、新年は3日から
仕事が~
たかが、パートなんですけどね
正社員とか、区別のない仕事内容です・・

そんな中、年末3日間ほどは大雪でした
早朝除雪で(vs置き雪)ヘロヘロになって出勤しました

新年は家族が揃って迎えることが出来、ホッとしております
イメージ 1

今朝8時頃の神社さん前にて、氷点下5℃でした


イメージ 2

おせち・お雑煮、昼には茶碗蒸しでも

お正月~家族が集まると主婦は忙しい
外では、雪が降りだしました
除雪に行かなきゃ・・かなあ~

ロボット掃除機に振り回される

お試しでロボット掃除機・SiRoをお借りしています(有料)
ダスキンさんから2週間というキャンペーン商品です
イメージ 1

おひげみたいのが回って隅っこの角のゴミも吸い取ってくれます

まるで・・大きな虫型ロボットに見えます
時々、家具に挟まった感じで
「〇〇が動いておりません
本体を移動させてください」的な言葉を発します
軽めのマットなどは寄せて行ってしまうので
注意が必要です
段差で落ちてしまわないように・・
フリルなどを巻き込んで・・見事に巻き込んでいましたが・・
掃除してくれている間中、目が離せませんでした
明日は2階のお掃除を・・
見張りながらやってもらおうと思っています
(最初は家具の位置を記憶することに時間が掛かるんだと思います)
なので、十分に時間のある時でないと
稼働させることが出来ません
・・・綺麗になっているとは思うんですが・・
多分
普通の掃除機でやった方が早いかも、ね
電池切れになると、自分で勝手に掃除を止めて
充電台(ホーム)に戻ります
アナウンスがないので
あれれ・・?
戻っちゃうの~?
と、見ていました
充電が終ったからといって、勝手に稼働はしません
使いこなすには、まあ・・
もうちょっとかな
2週間後・・とか