時候」カテゴリーアーカイブ

歓送迎会の時期ですね

昨夜は新職場の歓送迎会に参加してきました

イメージ 1

北海道の地酒と記載されたチラシ有り

皆さん、大変良くお飲みになっており

は車なのと、薬(線維筋痛症)を飲んでいるのでお茶とコーラでしたが・・

お料理はたくさん出てました
お鍋の〆は生麺・・(しょっぱくなる~
残念ながら、生ものが苦手なので‥刺身はエビ、寿司はマグロのみ
イメージ 2

なんだか、勿体ない感いっぱいでしたが
参加者皆さんのお名前を覚えましたので
明日からの仕事に生かせそうです

ヴァレンタインデーにチョコ食べました?

14日はヴァレンタインデーでしたね
ちょっと遅い記事になってしまいますが
日本の場合本来の意味合いとずれているらしいですし・・まあ・・
チョコレート業界にとっては業績アップのイベントでしょうね
すっかり定着した感がありますよね・・

家は普段から72%のチョコがテーブルの上に転がっているので
特別に購入するとかもなく
ですが、近所のお友達がプレゼントしてくれまして(たぶん息子にと)
イメージ 1

市内の和菓子店さんのショコラもちです

イメージ 2

中はこんな感じ・生チョコを求肥に包んでココアをまぶしたような

再びコレステロール値が上がると困るのでは1個だけ
は暴風雪予報が北海道内に出ているので今週末も帰宅せず
ほとんど次男がおやつに食べました(2日掛けて)

北海道内はあちらこちらと悪天候のため道路にて立ち往生の車両が出ているらしいです
猛吹雪の時は外出に十分気をつけてください
冬は毛布とかドリンク・スコップを積むことを忘れずに

節分~豆まきへ行ってきました

きょうは節分ですね

神社さんでの豆まきへ行ってみました
1ヶ月ぶりに夫が帰宅しまして
行ってみるというので一緒に参戦
こういう小袋(写真)を年男・年女が撒きます
中に金・銀・銅の紙きれ(何かの商品と引き換え?)が入っているとか
2人で10袋くらいゲット)我が家はハズレ
イメージ 1

氷点下の中をそれなりの人出でした

子供用スペースが設けられておりましたが
付き添いの親も一緒に入っていて
子供そっちのけで取りまくっていましたよ~
また、激戦地帯では、の腰が抜けたのか、しゃがんで立ち上がれなくなっており
大変な状態でした
他にが杖替わりなのかスキーストックを置いて参戦したりと
ちょっと
シルバーさん、無理して参加しなくても~と思った次第です
ちびっこさん、シルバーさんにも
別口(配布所)でお配りすればいいんでしょうけどね
(餅まきもそうですが)
結構、皆さん張り切るので危ないんですよ・・
ま・・縁起ものなので。
気持ちは分かりますが
ちなみに中身の赤いお豆・・
早くに袋詰めをしたのか、保管場所のせいかは分かりませんが
古臭い味がしたので処分しました・・もったい
イメージ 2
先日購入した旭川高砂酒造酒粕で甘酒を作りました
が喜んで飲んでいました

次は新潟の八海山か景虎で作ろう~