#旅行」カテゴリーアーカイブ

信濃も寒かった!!

引越し旅行2日目~☆
 
朝はちょっと、緊張のため朝食は少々。
7時にレストランへ降りていくと・・混んでました。
中国系の方のツアーらしいです。
あと、高体連関係??高校生も結構居ましたね。
 
7時半過ぎに金山駅へ。
前日のうちに往復の切符を購入しておきました。
ワイドビューしなのには、千種駅から乗るけど、そこまでどの列車で行こう??
どうもねえ、中央線なのは分かるんですが。
どっち方面行きかがピんとこなくて。
普段利用していれば困らないのでしょうが
でも、学習しました中津川・多治見方面行きで
乗換えでホームに待つ間が寒かったホント!!
ワイドビューしなのに乗り込んだときは~顔が強張っていたもの
 
特急に揺られること3時間。
途中の景色は良かったです~晴れていました。
車内放送で案内があったのが2箇所。
 
ねざめの床~だったと・・浦島太郎が余生を過ごした場所とかイメージ 1
なるほど・・知らなかった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もう一箇所は~日本三大車窓
一つとか。イメージ 2
うっすらと雪化粧でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
木曽宿周辺は以前無駄に??
鉄子ちゃんだった若い時に歩きました
 
松本城も見学したし、旅仲間から得た情報で喫茶山小屋へ行った事も

イメージ 3
 
と、昔のことを思い出したりしつつ~篠ノ井駅着。
ここで、乗り換え。
ちゃんと、駅には長男が来ていました。
合流、成功。イメージ 4
 
でも、やっぱり・・
 
寒かった!!

花冷え??

引越し旅行の1日目
 
ホテルにチェックインしてから、3人で次男の第一志望大学を見学に行きました。
 
そこは~北海道ではちょっと考えられない~地下鉄の駅が~大学の構内にあるう!?
 
なんか、物凄く便利だ。
 
でも、外を歩くと・・風邪がやたらと冷たい!!
 
まるで、冬ではないのかな??
 
桜の花も凍えそう~
 
そんな中を工学部の建物を見に行きました。
と言っても、何にもやってませんが。
オープンキャンパスを開催している訳ではないのでね。
 
その後は、名古屋駅にて
新幹線を見学。次男、三男共に見るのは初めてです。
しかし、長いですねえ~。北海道では、あの長さは(車両の多さ)は有りえないです。
 
駅デパ地下にて、夕飯にするお弁当を選ぶ。
味噌が有名なのに、ミソ嫌いの次男はソース買っているし
名古屋らしい食品を・・と探していると、三男が『普通の寿司が食べたい。』ですと。
 
ホテルの周りには飲食店(名古屋の名物)がなくて
おまけに外は寒くて歩きたくない~(北海道人にも寒かったですよ)
子供達の健康管理に気を使いました

桜が満開だった!!

引越し旅行の一日目
 
中部国際空港へでかける、3月29日出発の朝は積雪も無く、これは良かったと思ったのもつかの間
 
7時頃から、雪が降り始めました
 
新千歳空港を9時45分出発の飛行機に間に合うよう、余裕を持って出発
高速の路面は乾いていたのでラッキー・・・そ、それが70キロ規制でして・・なぜに??と思っていると
札幌周辺がもやっている??
そうです、雪です~半端ない雪が南インターから北広島インターを抜けるまで~視界不良。
なんと、50キロ規制なんですよ前方10メートルが・・見えない!!
高速が通行止めになるんじゃあないかと・・あせりました
いやいや、こんなんじゃ飛行機が飛ばない~飛べないし!!
時間はかかる~おまけに三男は『いつ飛行場につくの??』と既に飽きている。
ちょっと、時間がかかったけど(1時間10分位)何とか到着した時は、搭乗前に疲れてましたよ
 
でもね、晴れていたんです
千歳は~嬉しかったですよ
だってね、一応・・旅行ではなく、引越しの手伝いがメインですから。
行けないと話しにならないので。
 
ですから、名古屋に到着した時は・・ホッとしましたよ。
快速特急名鉄ミュースカイから見た名古屋の景色は~イメージ 1
 
桜咲く~満開じゃあないの。
それに、木々が緑。タンポポが咲いているし~
北海道とは大違いだよ~と三男は驚いていました
 
チェックインの時間には早いので、ホテルで荷物を預かって貰おうと思って行くと
『お部屋の準備は出来ております』とのことで、チェックインさせてくれたんですよ!!
ありがたかった
おかげで、身軽に(心も)大学見学に出かけることが出来ました。
風邪は冷たあい(まるで、北海道か!?)ので、驚いたけど。
金山・サイプレスガーデンホテルさんのお陰で、なんかあったかかったです
大学の場所を聞いた時も、ミニ地下鉄マップにマーカーで印を付けて説明してくれましたし(所要時間まで)
とても丁寧なので、名古屋には好印象を抱きました