北斗星のカードキー コメントを残す 家の中を整理していましたら、懐かしいものを見つけました かなり以前に、札幌発上野まで乗車した時の物です たしか・・ ロイヤル個室だったと思います 家族で出かけました もう一度乗りたいものです おまけ・・愛・地球博の入場券
北海道発新潟経由長野入り~最終日 コメントを残す 2泊3日の長野県滞在はあっという間でした 3日目はただ・ただ移動日です 11時発:高速バスにて長野を離れて新潟へ 乗車券はネットにて発券済み(JR代金:1日目の半額程) 当日は満席だと乗車できない様子でした 長野駅前・ホテルサンルート前バス停から善光寺方面 高速バスの外側 な・・なんておいしそうな 座席の様子・足元広いです・テーブルはないです 14時24分:新潟駅到着予定が、途中高速道路渋滞のため1時間遅れでした~ やっと着いた~新潟空港 新潟駅南口~空港間はシャトルバス有り(25分ほど・410円) 18時発のなので 夕食を空港内のレストランにて 箸袋には・・この箸で、おいしいしあわせ、はさんでください。 と印刷されていました・・いいですね~ はカツ丼・は親子丼 味は良かった・・カツの厚みが お土産~配る分がほとんど はひたすら、地酒やら地ビールやらを買い込んでいた 新潟までの飛行機は1時間ほどで (定刻出発) 新千歳空港からまで こちらも1時間ほどでした 真っ暗な夜道をところどころ霧がかっている山道を ただひたすら走って帰りました 11時に長野市を出て自宅に着いたのは 夜の9時近かった 遠かったよ~ あ、は札幌へ帰るのでJRです なんと、楽ちんな・・
北海道発新潟経由長野入り~2日目は黒部ダム コメントを残す 11日は長野駅(駅横ホテル始発)から特急バス(扇沢行き)に乗り信濃大町へ 雷鳥ライナー片道1時間ほど、片道2100円(4枚回数券はお得だった) 改装を終えた長野駅・以前に比べてスッキリ 8月1日頃に転居を終えた長男はおよそを片付け終わっていたのですが 住居が汚れていたので、掃除他・買い物等を その後、富山県の黒部ダムまで 長男運転でお出かけ(長男宅から20分ほど) 途中、劇団四季の記念館を発見~こんなところに トロリーバスにてダムまで 展望台から放水を まだ山には雪が残っているんですね~ 放水観覧ステージ 夕食には長野駅構内のお店にて・・やはり蕎麦を 盛りが良かった 11日は山の日という事で 駅構内では合唱部(中学生か)と思われる合唱が披露されていました 長男は2か月ほど休み返上(自主出勤)という忙しさだったようで 11・12日は久しぶりに何もない休日だと言っていました ちゃんと、休んで欲しいです