子供のこと」カテゴリーアーカイブ

スコア

夏休み中のブログで、次男のことを書きましたが
 
大学一年生の息子は長い夏休みの期間中
               TEOICの勉強をしていました。
 
オークションにて問題集を多数入手した甲斐があったのかなあ~と
                                  思っていましたら。
受験(9/11)の結果が、先日届いたらしく
 
『825点だった。あと 20点くらいで英語の全単位免除だったけど・・
                               と、連絡が有りました。
 
以前、ブロ友・ともさんに受けるたびにスコアが上がりますよ~
           大学には表彰制度も~と教えてもらったので伝えました
 
次回の長期休みの時にまた挑戦~と考えているようです
 
は英検○級とかなら、なんか分かるんですけどね。
TOEICはピンと来なくて。
 
でも、『頑張ったね』とメールしました。
今回は、受験票が届かない~とか、身分証明するモノがない~と慌てましたが
次回は準備バッチリで受験日を迎えたいです
 
 
 

予防注射

子供の予防注射はいつ頃までするんでしょう~
どうだったかな~上の子達の時を忘れています
 
インフルは毎年受けてますが
 
今日はこれを
イメージ 1我が家の三男(小6)無料にて~のお知らせ
を頂いたので、行ってきました。
 
同じクラスのお友達2人にも会いました
 
4週間後にはインフルを受けます。
こちらは去年より1000円高いです
12歳以下なので2回接種(3000円位)
大人は一回なのですが、2100円です。
 
インフルに感染して苦しい思いをしながら通院するのを考えると安いのかなあ~

充分かな?

先週から、今週末に掛けて次男宅(AP)へ送る物リスト。
(正確にはお店から直送)
 
○○電機ネット通販にて~web特価
 
東芝 クリーナー(掃除機がやっぱり必要そうだったので)
ソニー CDラジオ(ニュース速報を聞けるように・CDの教材も)
山善 オープントースター
(安売りの食パンをそのままモフモフと食べていたので・不味そうだったから)
*タイガー 炊飯ジャー(ご飯パックだと高く付くと言われ)
ミクニ のほほん族&アロマモイスチャー
(これから乾燥するであろうから・鼻アレルギー対策)
 
他に、ホームセンターから
 
*ランドリー周りのバスケット付き洗濯ラック(何かと便利でしょ)
*スライドハンガー(これからの季節・ジャケット等を掛けるのに必要かと)
マイクロファイバー着る毛布(北海道とは住宅事情が異なるので・寒さ対策)
 
イメージ 1
 
  後半は実験が多くなるので、正月は帰省できないかも~と、言っていた
暖かく、この冬を乗り切って欲しいです~きっと、初めての関東の冬は寒いぞ