子供のこと」カテゴリーアーカイブ

宝石~?

今日はほくでん実験教室・3学期コースの3回目でした。
 
3回目と有り、三男はちゃんと一人で切符を買って電車に乗って行きました
 
ハイ、帰りは1回目同様(2回目は次男が)札幌駅構内のロッテリア前で
待ち合わせて、帰ってきました(セットを買ってあげました
 
前回(2月5日)は結晶の世界を勉強しミョウバンの結晶を作ったとかで
今日持ち帰りました。
イメージ 1
試験管の中身は塩化アンモニウム
 
今回は化学変化のしくみ~を勉強・みょうばんの結晶も
イメージ 2
 
これが何かの貴重な鉱物・宝石とかだったりしたらな~
 
岩見沢駅付近広場ではドカ雪まつりが開かれてました
イメージ 3

おもしろ実験室

今日は三男が・北電:おもしろ実験教室に参加してきました
 
朝、8時半頃・初めて一人で改札を通って出かけました
苗穂駅(札幌駅の隣)にて下車するとバスが迎えに来てくれます
前回行き方を教えましたので、今回は一人で行かせました
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本日の実験は~金属のふしぎ
 
化学カイロを作ってきました
 
帰りは札幌駅まで出てこさせて(自分で切符を買って電車に乗る)
ロッテリアにて待ち合わせ昼食しました。
 
一人で移動したので緊張したようですが
ちゃんと出来たので、自信がついたようです

おしごとキッズ

小6三男の最後の自由研究は何にしよう~
工作類は不可調べ物のみ可~と
言われているので、今回は、コチラ
 
おしごとキッズに参加しました
イメージ 1
        なかなかスーパーの裏側をのぞいてみる機会なんてありませんからね~
4コースあったんですが、参加したのは「おそうざい屋さん・店長」コースです
イメージ 2
チキンを揚げたりしたそうです
イメージ 3
店内放送体験中決してマイクを食べているのではありません
イメージ 4
店内を点検して・カートを適切な場所に移動させるところ
イメージ 5
たくさんの子供さんが参加してました
 
良い体験になったことでしょう
 
はい~これからは写真入原稿を打ち出すそうです
 
は、昨日に続き今日も吹雪で・・JRも遅れ、高速は通行止めだし
連日の除雪の中を疲れた身体(単に年寄り?)を鞭打って出かけましたの
(帰ってからも除雪だったし)
(本日は特急列車で40分位の北広島まで
 
これから、ゆっくり~お風呂に沈んで眠りたいです・・