子供のこと」カテゴリーアーカイブ

修業中

先日、次男(大2)が大学のネットで確認しましたところ

単位を一つも落とすことなく取得出来ていたそう
と、言うことは~めでたく進級決定~なわけです
春休み中の大学生なので・・アルバイトをするため、面接を受けたんですが(先月)
○ニ○ロ・・1週間たって来た連絡が・・「短期間すぎるので・・」と不採用だった

よって、暇になった彼は~
とりあえず17日に受験するTOEICと4月受験のITパスポート試験へ向けて勉強
イメージ 1
ちなみにまだ早いけれど・・こっちも安く購入した
イメージ 2

今年12月から必要だしね~(その前に対策か・・)

自宅に一日いる次男は他に除雪・三男の家庭教師
そして~
イメージ 3イメージ 4
各種料理他
生チョコ
プリン
イメージ 5イメージ 6
大福
三男のお返し用
マドレーヌを
春休みが終わるころには~お婿さん候補になれるかもしれない~誰のかな~

就活へのアプローチ

昨今、厳しい大学生の就職戦線ですが~

我が家の次男も順調にいくと(無事に進級できれば)

今年12月1日から参戦することになります・・
と、いうわけで
今日は大学父母会主催による就職・進学講演会に参加してきました
気温はプラス風が強い中を歩き札幌の会場へ(昨年と同時期・同会場)

内容はほぼ就職状況・就活の乗り切り方~でした
フムフム・・企業の説明会・ESシートの書き方・・模擬面接・・女子学生はメイクアップ講座もあるのね~
夏休みはインターン参加かなぁ
大学の支援行事・就職データ・就活スケジュールなど・・勉強してきました
帰りのJRでちょうど今日帰省した次男と札幌から一緒になり
列車内でも説明しながら帰宅しました   

イメージ 1イメージ 2

                                                 





  春休み中は、TOEICをはじめ電験資格試験の勉強とアルバイトに挑戦するそうです
説明の中で企業のグローバル枠では外国人が7割を占めるということでした。
サムスンもスコア900以上だそうで・・軒並み厳しいですな

2年時には外国語の選択がドイツ語だったため・・・
昨秋受験したTOEICはスコアを伸ばせず(5点落とした820
3月は少し伸ばせるよう、なんとか頑張ってもらわなければ・・

イメージ 3

取りあえず中古ショップにて購入した\105だった
次は就職四季報を買いに行こう
なんだか・・今から・・親のほうが緊張する

体育祭

北海道も日中の気温が20度を越えるようになりました
 
温から~暑いへ移行中です
 
本日の最高気温は24℃らしい
 
さわやかな風の中~三男の学校は体育大会です
 
個人としては、高飛びに出るらしくちょこっと写しに行ってきました
イメージ 1
隣接する公園にて白い石は彫刻家・安田侃作品
イメージ 2
ここを歩いて行くと
イメージ 3
学年ごとに生徒の自転車が整列です
イメージ 4
向こうに見える建物は図書館です
高飛びマットのあたりに立っているのがかな~
イメージ 5
同じ体育着だし、ゴチャッとしてて良くわからない観覧席遠いし
 
今は昼食時間~お弁当に菓子パンも入れようとしたら
「そんなに食べれないし~」と言ってたけれど
 
午後は全員ムカデリレー・綱引き・全員リレーとかだそうです。
きっとお腹を空かせてて帰ってくるだろうなあ