#受験」カテゴリーアーカイブ

出発前夜

とうとう~明日は、次男が受験に出発します
 
前期試験・25日と26日です
ここが第一志望なので、緊張するだろうなあ~
って、私が緊張してどうする
 
三男には、今日学校を欠席させました
なんのことはない、インフルやロタに感染してきたら
大変なのですね(学校は病気の巣だから
ある意味~過保護かもって、思うんですが
でも、遠くまで受験に行くし、お金掛かるし
で、つい大事を取っちゃうのよねえ~
 
なのに・・三男は嬉しそうに
『ゲームして良い~の~?』と聞いてきた
 
明日はお弁当持って、学校へ行って貰います

入浴中も~☆

写真は、次男が買ってくれと言った受験関係の本です
 
イメージ 1
 
風呂で覚えるシリーズ・ぬれても大丈夫
へえ~、今時って、入浴中も使えるこんなものが
オークションで購入しました
 
洗面・トイレ・食事中は勉強休みタイムだったのに~
 
ああ・・10月も過ぎると、大いに焦りますね
周りの友人達は、ちらほらと模試でA判定が出ている
・・・とかで
それも、京大・医大(国)等なのですから
 
負けずに次男も大いに頑張ってます~
 
使い心地は~良いそうです。
珍しさもあってか、が湯船で古文を開いていました。
今から勉強しておけば、大いに将来は期待できるかも

オープン・キャンパスとジンギスカン

今年も早い物で8月・夏まっただ中!
で、夏休みも1週間を過ぎました。
あちらこちらの大学では、オープン・キャンパスが開かれています。
高2の次男が初めて最寄りの大学へ行ってきました。(情報学部)
保護者代わりに長男(学生)も一緒に。

模擬抗議のプログラミングを二人で受けて昼食(無料)を食べて来ました。
新しくきれいな校舎・機材の揃った設備となかなかに興味深かったようです。

百聞は一見に・・ことわざ通り、行って自分の目で見てみなければ解らない事がありますよね。
大学に対する見方などを含めて、今後の進路を決める良いきっかけになったかなあ・・と思います。

夕食は庭で網焼きジンギスカン
何種類か取り合わせ、他にホルモン・フランク。

久々に夫が帰って来たので、家族が揃いました。
子供達も色々な話ができたようです。
三男はいっぱい食べた後、芝生に寝転がって遊びました。
終いは、焼き芋です。

皆で今夜はメタボになります。