ささめきこと」カテゴリーアーカイブ

高速道路の恩恵~16

今年になって、初めての高速・道央道を北へ
                    走ってきました
 
受験が終わった次男を乗せて実家へ
 
また、しばらく出掛ける都合がつかないだろうなあ~と
 
道外の大学へ進学するので、挨拶に
 
一般道路・高速共に全路面が乾いていて
                       走りやすかった
 
久しぶりに~「料金は~0円です。」を聞きました
 
東北地方の道路復興のこともあり、高速利用料金を
       いくらか支払ってもいいのですが・・ね
 

ぬ・・ぬるい・・

夜7時頃、近所の先生の所へピアノのレッスンに行っている三男
迎えに外へ出てみると~
 
雪が~結構降っている~既に5㎝は積もっていた~
 
もう・・雪・・要らないのに・・
仕方がないので、除雪しました
 
その後、三男を入浴させまして(小学生は9時就寝
 
私がお風呂に入ったところ~
 
湯船の湯が・・・
 
ぬるい・・ぬるい・・ぬるい~寒い~
 
ああ、そう言えばお風呂から出たとき、三男は何やら手に持っていた
そうして呟いていたっけ
水力発電の研究をした」・・とかなんとか
つまり~水を入れたのね・・
40度に設定してある湯船に~ジャージャーと
この冬に外は氷点下灯油は又値上がりの89円/Lというときに
 
ああ~身も心も冷えてしまう~
 
3月なのに、春はまだ遠い

聴きづらい~♪

北海道は~3月に入っても冬です。
所により大雪・真冬日・寒い~
千歳空港から飛行機が飛び立てません~
来週は大学入試・後期試験があるのに~
                   どうなることやら・・
 
寒いついでに、
先日の卒業式で気になったことがまだあったので
(どんだけチェック入れているんでしょうね)
いえ、ホントに結構あったんですよ。
 
その一部
 
学園歌(校歌のようなモノ)斉唱がありました。
アリーナの壁にも歌詞が掲げられています。
 
よくよく見ると~
 
本学・大学の学園歌~なのかな
 
~仰げば比叡~・・・札幌なら藻岩(山)でしょ。
~伏す目に・鴨の流れ~・・・道央なら石狩(川)です。
 
ううん・・生徒に我が母校~と歌わせているけど、
歌いづらくないのかなあ~
こっちも聞いてて、どこの校歌・・と。
だって・・
    ここは~北海道なんですもの
 
私立だから~色々な面で学校を宣伝しているのは
                     わかりますけどね
今居る生徒達をもっと大事にして欲しいなあ~
 
土地にあった校歌を聴きたいものです~
 
どこの校歌(系列私立って)も、こういうものなの