ささめきこと」カテゴリーアーカイブ

もし、も~し

昨年は、一度も校外模試なるものを受けなかった次男。
 
どうやら、そんな生徒は彼くらいだったらしい。
(本人がクラス内の情報を知るところによると。)
 
皆、OO塾模試・OO大即応オープン・OO大模試・OO予備校模試etc・・
  を受けてきているとの事。
 
ちょとと焦ったのかなきのうは模試(2回分)の申し込みをしてきたようです。
イメージ 1
イメージ 2
 
2回分、合計¥7500也(学校で申し込めるので便利)
受験にはお金が掛かる事を実感する、母と子でした。
(せめて、本番の受験料とか無料にならないかなあ~文化省さん)
 
はてさて、いくら掛かる事になるのやら
 
始まったばかりの受験生生活
 
とりあえず、連休明け(5/6・7)にある進研記述模試を
真剣に取り組んで欲しいものです
 
と、いうことで連休中は遊んでいられないね
千里の道も一歩づつ~行きましょう

ご近所づきあい

野菜高騰中ですが、ご近所さんからキャベツを頂きました
 
越冬キャベツとのことですイメージ 1
 
時期が時期だけに~嬉しいです
 
先日、名古屋のお土産を持って行ったからかなあ
 
普段から、ご町内の皆さんには挨拶を心がけてはいますが・・。
(3年間、役員もやってましたので)
 
今日の午前中は、町内会総会
 でした。
あまり、出席する方は居ませんでしたが、毎年の事で、残念です。
 
どんな方がご近所に住んでいるかを知るには
いい機会なのですけどね
 
特に、自分の班の方とは、挨拶を交わしているので、
多分、泥棒さんには入りずらい地区だろうなあ

ちょこっと

次男の必需品です
 
イメージ 1
 
次男は、中2の時からお弁当持ちです
最初は、ご飯に振り掛けておいた物を持って行ってました。
けれども、友達がふりかけをその場で掛けているのを見て
 
こっちの方が~うまそうだ
 
それ以来、色々なふりかけを持って行ってます。
キャラクター物もありましたし
 
正直なとこ、三男の幼稚園弁当が終わったので
もう、ふりかけ子袋を買う事も無いのねえ~と
思っていたのですが。
 
ふりかけも栄養の一部になったのでしょうか。
 
本日の健康診断の結果~
179cm
61kg~でした。
本人曰く『1cm、縮んだ。』