ささめきこと」カテゴリーアーカイブ

矯正装置

今日は三男の歯科検診日でした。
 
一年ほど前から、矯正装置を付けています。
歯並びは改善されましたが、下顎を正常な位置に(少し引っ込みがちなため)
固定するために続けています。
 
最近は、体の成長に伴い顎も大きくなりつつあるようです。(歯の抜け替わりも)
それと、どうやら歯が内側へ向かって生えるらしいのと顎が狭いようで・・。
今とは異なる、顎用装置を勧められました。
 
上下合わせて~14万円ほど
 
今の装置は、8万円しました
 
トホホホ・・少し、考えさせていただきたいです~
 
子供のためには付けてあげたいですが~
それに、鼻アレルギーと姿勢にも改善がみられるそうだし。
 
でも・・説明書を読むと毎日ネジを巻く~と書いてある
ひょっとして、私がするのかな??
それとも、毎日歯医者さんへ行くのかな??
 
成長は、待ったなし~なんですよね
 
 

起こさないでよ~(–;

今朝のことです。
 
朝・6時前
ベッドで寝ていた私の肩をたたく者有り。
見ると、三男が側に立っています。
『トイレなの??明るいから一人で行けるでしょ??』
と言うと、どうやらトイレではなかったらしく
ベッドへ戻りました。
 
7時を過ぎて、1階に下りてきた三男に
『さっきはどうしてお母さんを起こしたの??』
と聞くと、半泣きで
『だって~、夕飯食べていないからお腹が空いて死にそうだったんだもん。』
ですって
 
三男は前日の夕方に『頭痛い・寒い。』と言ったので直ぐに寝かしたのです。
熱は無かったのですが・・まあ、寝る事~朝までグッスリ
 
それにしても・・
せっかくの休日なんだから~6時前に起こさないでよ~
って、そんな時間に朝食は食べないでしょう
 
『一日食わなくても、人間は死なんぞーって、お前は自分の脂肪を燃焼させとけば大丈夫だ
と、次男に言われていました
 
朝食後~元気に復活したでした~やれやれ
 

PTA役員会

今夕、18時から役員会の総会と各委員会がありました。
今年、専門委員を頼まれて!?引き受けてしまったんです
(三男の件では色々と先生に迷惑かけたので、断るのも・・
本当は1学年時に役員をしているので
もう~する事はないと思っていたのですが・・)
 
三男の塾送迎の関係で、18時半頃に学校へ
 
各専門部会に分かれて話し合いが始まっていました。
 
良かった 既に昨年からの流れで部長と副部長は決まっています。
そうですよねえ、突然、やれと言われても~普通は出来ないなあ。
 
仕事は~花壇の花植え・水遣り・草取り・撤去
      登校時の指導・地域巡回(スーパー等)
 
を、役員が手分けして(月日毎・店毎)行う~というものでした。
 
仕事をしているお母さん(PTAにはお母さんが中心で出席ですね)が多いので
皆さんのメルアドをチェックです。連絡はメールで行うんですねえ
私のは(子供携帯)赤外線機能付きではないのでちょっと大変でした。
 
PTA役員になられた皆様、学校によっても色々と違いはあるでしょうが~
一年間~頑張りましょう(それほどでは、ありませんかねww)