個(孤)食から始まる一日

イメージ 1

イメージ 2

夫が単身赴任を始めてから7年。
長男が学校寮に入って5年。
次男が市外へ通学をするようになって5年。

家族が揃って朝食を取るのは、たまの週末くらいかな。

平日に同居しているのは次男と三男。
次男は電車の時間があるので6:30頃一人で食べる。

その頃起きてくる三男は、私が次男を駅へ送っている間(7時頃)に食べる。
幼稚園児・5歳からなのでかれこれ5年になる。
一人では時計の見方がよく分からないので、TVにスカパーアニメチャンネルをつけて出かけていた。
TVに子守をさせているみたい。
「番組が変わったら、7時だからね」と言い聞かせて。
今では、次男と一緒のニュース番組を観たり自分でチャンネルを変えている。
食事が終わるとTVを消して、歯磨きをすませ、登校時間までピアノのレッスンをしている。
一人で嫌だと言ったことはないけれど。

なぜか下校した時に私の車が止まっていないと家の中に入れない。
誰もいない状態の家が、どうやら怖いらしい・・・。
???なんでだろ~と不思議に思う。

地元産りんご。
つがるに続きレッド・ゴールドが出てきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。