成長途中

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

午前中に三男の定期健診(歯科)があったので、近くだからと市役所ロビーで
鮭の赤ちゃんを2人で見てきた。

すこ~しだけど大きくなって、寝てました。

そういえば・・帰宅して気づいたのだけれど
我が家の金魚がまたもや産卵したとかで、次男(金魚担当者)がごそごそやっていたっけ。

見ると、バケツに小さなメダカのようなものが~。
うわあ・・また増えるのか!!

だから、金魚はいらないといったのに~(怒)

10年前もそうだった。
転勤族なのに金魚を飼育していた(夫)
人にあげてきたけど・・懲りずに・・またまた・・外出できないからだめ。
三男にもそう言い聞かせ、お祭りでの『金魚・亀・ひよこ』は禁止していたのだけど。
ついうっかり、5年前に夫に三男のお供を頼んだのが間違い**

楽しくすくってきちゃいましたよ~。
で、夫が仲間が必要だろうからとホームセンターで3匹位購入してきた。

それが、卵を産み・増加。水槽も大型化・増加。
飼育担当者は当時水族館職員になりたいと言っていた次男を任命。
金魚が病気になればネットで治療法を調べ、不幸にも突然死をすればオロオロし
まあ、気持ちは水生生物状態ですよ。

けどねえ・・金魚にかかる費用も結構なものじゃあないのかな??
地震も心配だし、今朝の震度2は大丈夫だったけど、睡眠不足は私だけ!?

ところで・・次男が来春高校を卒業して家を出て行ったら、誰が面倒をみるのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。