祝日でしたね。
次男は「学校が休みで、勉強が出来る
」と喜んでいました。


ん~、複雑

そんな学校って~

三男は、土曜日・塾の対策授業(全国テスト向け)
日曜日は他の塾で、中学入試オープン
昨日は塾の進度確認テスト
今日は、全国小学生テスト(四谷・大塚)と漢字キング(塾)
と、勉強に忙しいです

解きなおしに付き合わなければならない~

中学オープンも・・ちょっと
でしたが~


さすがに今日のテストは、毎回ながら~
難しい・・・

分かって解けたんかい~です

13時に三男を迎えに行って



それから13時半の教育講演会へ



地元の高校にて

ベネッセ・北海道事業部長と高校進路指導部長のお話を聞いてきました。
今回(2回目)の参加者は小学校の保護者が多いとのこと。
内容は~高校選択の考え方、に加えて~

最近の子供は易きに流れる傾向がある・
高い目標を持って努力(学習)させてください。
企業の就職は外国枠が多くなっています。
大学も海外の留学生が一生懸命勉強しています。
日本の学生は・・安楽に流れていますよ~就職が難しくなるでしょう
等のことでした。

大変、勉強になりました







まあ・・・普段から、息子達には言って聞かせていますが・・

北海道はレベル(勉強)が低いので、大学受験のときは不利だから
しっかり勉強しとかんと~就職がないよ~



・・親が出来る事って限られていますからねえ~



今日は真面目な内容でした
