きょうは、砂川市へ行ってきました

実家の母が3ヶ月に一度、隣市の市立総合病院へ通院しています

実はこの病院、先月新築オープンしたんです。

ロビーに飾られていた写真から
左の紅い建物が旧・右の大きくて屋上が緑色の建物が新病院です





ロビーにはエスカレーター・エレベーターが有り使い勝手が良さそうです。
ただ・・・広いです

母の掛かる科は一番奥にありました

う~ん・・健康じゃないと、病院へは行けないなあ

予約して行ったけれど、一時間待ちでした。
暇なので、ぶらぶらと病院内を散歩しました



各科の受付カウンターはまるで、ホテルのフロントみたいです。
2階には食堂がありました。
一階ロビーにあるコンビニでは焼き立てパンを売っていました。

自分で診察料金を支払える自動支払機なる物を初めて見ました


そうそう、トイレもホテル並みに立派で・・



自動泡石鹸機?が有り、『自動で2回出ます。』と表示されていました。
至れり、つくせりだなあ~


最近の病院って・・凄いんですね



病院と言えば、三男が2回目のインフルを接種してきました。
2回分(小学生だから)で、2100円。
大人が一回2100円なので・・3人合わせて予防接種代金6300円也
インフル予防接種って~広く国民に必要だと思うんですけど。
無料にはならないのかなあ~




