きょう、次男を耳鼻科へ連れて行きました



8時半から受付なので、その時刻に行ってみると



なぜか、沢山の人が出てきます~駐車場は一杯







どうやら、聞いた話では、8時頃から外で並んで受付をしてから
一旦帰って行ったようです

今朝、8時半の気温はマイナス6.6度でした~

(外で、並ぶなんてこと・・できなァ~ィ
・・私には無理
)


病院の中も
結構患者さんが出入りするので寒かったです




よって、 普通に受付をした次男~10時まで待ってから一旦帰宅

11時頃に出直して聴力検査・レントゲン(鼻)と診察を終え

薬を頂いて帰宅すると12時を少し廻っていました

評判のいい病院は混むんですよねえ~

年始と言う事ばかりではなく

普段から、混んでいる病院です

さてさて、診断の事ですが~覚悟していた切開はなかったです

でも、両耳の鼓膜が凹んでいるとのこと

鼻を一生懸命かんだことも原因みたいです

以前、滲出性中耳炎・片耳ですが~なりました。と言いましたところ
「うん、両方やってるねェ。」と言われました

鼻も診てもらえたので、安心です。
「センターは、根性で頑張ってね。」と激励の言葉をいただきました~



薬も色々調整していただき( 今服用している薬も使用する方法で)
新たに抗生物質・中耳炎の排液作用がある薬等を出して貰ったので
センターは安心して受験させられます



(掛かった医療費は、8690円也
)

ああ~やっと、今夜から眠る事が出来る~



受験生を差し置いて、早々とベッドに入る事でしょう



ご心配をおかけしました~





あとは・・当日の天候が良い事を祈るばかりです







これを見た、次男曰く「こういうのは・・ちょっと・・・
神様に頼らなければならないような
勉強の仕方はしていない
」

と絵馬は拒否されました



うう~ん・・そうだった・・次男はそういう性格でした





けれど、親にしてみれば~何の神様でもいいから、
合格させて欲しい
~と、思っちゃうんですけどね




