昨日は次男の高校にて卒業式でした

寒い~北海道は真冬日でして

アリーナの中で2時間は、足元が冷えてしまった

元気の良い卒業生達を見て~
気持ちはほっこりなんですけどね~

な・・長い・・校長先生の式辞で・・頭の中身が凍った

それにしても・・卒業生300人もの生徒がいるなかで
特定の活躍した生徒の名前を式辞の中で
それぞれ述べるのって・・
有り?

他の生徒達も苦笑していたとか

「皆さん、高校生活頑張った!!」で、良いんじゃないの?
おまけに自校の先生を自画自賛するのも~
どうかと思うなあ~

15分は聞かされてました~

本学(大学)副総長の話は良かったですけどね。
式というモノは長いと覚悟しては行くけど

2時間、座りっぱなしだった・・

冷え切ったよん

教職員100名程の先生方(中学部も含めて)も、
ご苦労様でした。
皆勤賞を受けた生徒の中には、
小学校から12年間が1名

他は、中学校から6年間・高校生活3年間と数名が
居りました

総長賞は、大阪青春文学賞を受賞(16歳で)した
生徒が1名選ばれてました

(未来の村上○さんか
)

和みました






次男へ~
卒業おめでとう~





中学からの6年間、よく頑張って遠くまで通学しました




ああ~これで、駅への送迎は終わりなんだなあ~

朝のお弁当作りもね
