夕食を何にしようか?と考えていたらチラシにイカの売り出しがあったので決定。
まあ、それだけではちょっと・・ホタテを追加。ちょこっとお刺身にしよう。
調理前イカさん・ホタテむき身を見ていたら思いだしました。
以前に住んでいた場所。北海道日本海沿いとオホーツク海沿い。10年ほどおりました。
夏に海へ出かけて潜って(夫)ウニをとってきて貰ってそこで食べた。地元の人と顔見知りってお得!
お祭りでは焼きウニ・・アワビもあったような。生け簀でイカが泳いでた・いろんな魚も。
朝5時半頃「いが~・いが・いが~」と車で売りに来ていたなあ。
町民還元とかで、鮭又はますをそれぞれ3匹づつもしくは貝付きホタテを15枚ほどを各家庭に
配ってくれた。毛ガニや紅ズワイかにを一度に6杯頂いたときは大いに困ったっけ。
地元の人は大型冷凍庫を持っていたけれどねえ、転勤族だから。
いやあカキ貝とカニはもう十分かなあ。
子供達はまだ生まれていなかったので知らないだろうけど。
夕食は全部平らげていました。ホタテのミミはきれいにしたので明日グラタンにでもしよう。
あと畑のトマト・なす・ピーマンと豚もも薄切り肉でごまみそ炒め。
父親不在だと簡単です。