今朝は氷点下の地域がありました!

今朝の北海道は各地で冷え込みまして
なんと、氷点下の地域があったとのことです

当地は8℃くらいです
(日中の気温は22℃位)
ボイラーを20℃設定にしてあるので自動で暖房が入ります
が、9月から暖房をつけていたら灯油代が大変なことになります
今日は地震後初めて道央道旭川方向へ走ってきました
ん、なんか・・先週走った(運転)した時に比べて
道路にひび割れている箇所が多いような・・段差が結構あったりして
なにせ、、山沿いを走っているものですから
ちょっと怖いですよ

父の入居する施設では、電気が止まって
そのせいで断水もあったとか・・
食事の準備が大変だったろうなあ・・と。
お世話掛けてます
イメージ 1

三笠IC付近の様子

すっかり玉ねぎの取入れが終ってます
イメージ 2

こちらは枝豆


イメージ 3

お店にパンがなければ、焼けばいいさ~

と、考えるのはだけではなかった
スーパーの強力粉売り場では
安い商品が完売していました
今日はスパーによっては牛乳・乳製品が
また、ちくわや豆腐が入荷していました
肉類も豊富になってきましたよ
今後さらに商品が充実していくことでしょう
行列もなく、落ち着きを取り戻しつつあるようです
ただし、お店によって商品にばらつきがあるのは
入荷先によるのでしょうかね
これも、徐々に解消されることでしょう
まだちょっと、心配なのが・・
時々ぐらりと来る余震です
なんか、いつも揺れている気分になります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。