今日の高速は・・リアル恐怖でした!

先週金曜日に父が退院・同日高齢者施設に入所したため、引き続き通っています
10時半頃の気温:氷点下7℃
15時半頃の気温:氷点下5℃

あまり変わりませんね、今日も真冬日
施設へ行くと、父は、の顔を見るなり
施設に対する不平・不満を並び立て始めましたが・・
まあ・・慣れるまでちょっとかかるでしょうね
施設側の考えることとの行き違いもありますから

施設内は暖かなんですが、「本人は寒いんだよ、ここ」と言いますので
実家に置いてあるボアシーツを持ってきて敷いてあげました
その際、実家の屋根の雪が落ちていたので、除雪もしてきました

全般的に高齢者は寒がりなんですね
ひざ掛けも、準備してきました
ちょっと、足の爪も切ったりしてあげて
施設を出たのが3時過ぎ
一般道は、圧雪・アイスバーン状態です
急な飛び出し、止まれない
ですが、 融雪剤を巻きまくってある高速はせいぜいがブラックアイスバーンです
なので、つい油断しておりました
高速の走行車線を走っておりましたら、追い越し車線を走って行った車が
なんと、道路上に落ちていたと思われるを、
長い板(縞模様だった)を巻き上げたんですよ
ひょえ~こっちに来る~
でも、急ハンドルは事故のもとだし
と、ちょっとハンドルを切りましたが・・ふらつきましたけれど
なんとかこらえることができました
帰りは80キロ速度規制でしたので、そんなにスピードが出ていなかったのが
事故を避けられた要因かも・・

そこの近くには、大きな雪の塊が(多分大型車の落とし雪)追い越し車線上にありました

道路上に物を落とさないで欲しいものです

IC出口で係員さんに
落下物についての報告をしておきました
暗くなると一層危険ですものね

みなさんも、運転には気をつけてください

イメージ 1

三笠IC付近・夏は玉ねぎ畑

夕方のせいか、冷え込み始めたからか川から白いモヤが漂ってきていました

親が高齢ということは子供もそれなりの年齢ということで・・(家事をサボる言い訳)
きょうは、なんだか疲れたので
夕飯に吉野家の牛丼を買って帰りました
(食べるのは、半年ぶりかなパッケージがオレンジから黒っぽくなっていた)
作りおきのかぼちゃの甘辛煮・野菜サラダ+レッドオニオン(酢漬け)・お味噌汁を付けて
終わり

次男は不満を言わずに食べてくれました

どうも、肩が凝ったのでじゃなかったお風呂に入って寝ます
木曜日に録画した、ドクターXをまだ見ていない・・見たいんだけどな~
また2週遅れとかになるかも・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。