実家の父のことですが
先週・日曜日に救急車で運ばれCTやら、点滴を終えた後に帰宅させられたのですが

月曜日に通院するのが困難な状態のため(体調が悪く・どうやら発熱等もあった様子)
点滴後はいくらか元気になったのですけどね



火曜日にやっとこさ(高齢者には待ち時間はきついですね)病院にかかったところ
尿路結石と何らかの炎症を起こしているから、十分な水分補給と
(肥大症等のため頻尿症状が有り、普段あまり水を飲みたがらない)
抗生剤を3日間飲んだあと金曜日に来院するように言われました
実際は抗生剤は1回しか飲んでいません(木曜日の朝に
が食事をさせて飲ませました分だけ)

水曜日はどうやら起き上がれなかったらしく・・朝・昼・晩と安否確認電話を入れましたが
応答がなく・・かけても来ず・・

兄には、その旨伝えたのですが
様子を見に行ってはくれなかったようで
木曜日の朝も電話に出なかったので
これはおかしいと思い・・







居間のストーブ前に転がっている状態でした
どうやら自力では起き上がれなくなった、とかで
一昼夜、飲まず、食わずだったようで

水分補給0だと思われる

・・・・・・・・このあと色々とありましたが、長くなるので省略・・・・・
金曜日は兄に父を病院へ連れて行ってもらいました。
初めてのことです。
考えてみれば・・母の時も、兄に病院へ連れて行ってもらったことがない。
(実家から
で3分のところに住んでいるのに)

心情的に色々と吐き出したいけど・・省略します・・・
連絡が来たところ(
札幌へ移動中
)午前中の診察で、午後には手術・入院となったとのこと




昨日、病室へ行くと
右結石性腎盂腎炎とありました


意識はありましたが、ちょっと右の腰を痛がっていました
良くなって退院できたとしても
冬は・・いや、もう、これからは一人で家に置いてはおけないなあと
(兄夫婦が近くにいても・・食事・安否確認等~当てにならないので)
11月に申し込んでいたサ・高・住に空きが出たとの連絡があったのですが・・
父が断ってしまったんですよね



まさか、こんなことになるとは・・本人も予想していなかったはず



(3年以上、通院していたんですけどね。6週間おきに)
高齢者は見守りが必要ですよ、その時は元気でも・・
現在、要介護2ですが。明日は病院へ行ってから市役所・福祉課へ行ってきます
自力で起き上がれない、服薬も困難という状態なら、3へ移行するかと思われるので
年度途中ですが、介護認定の申請をするつもり
市内の養護老人ホームは、3以上じゃないと入園できないんですよね
明日は留守宅へ行って
掃除を少ししてきます


(水道を落とす前に、台所の洗い物を済ませてくれればいいのに・・兄ですよ!)
(気温が氷点下になると水道管の凍結が予想されるので、水道栓を操作して水を落とすんですよね)
昨日は庭のツツジ・サツキの雪囲いを緩くしてきました
カラスがつついたのか、ゴミも散らかっていたんですよね

明日は道中、雪が降らないことを願って



頑張って、行って来ます
