りんごの季節

北海道もりんごの産地なんですよね~

実家のスーパーではという品種が出ていましたので
(こちらの品種は果肉は柔らかで酸っぱいのが特徴です、父が好きなものです
紅玉系と捉えている毎年アップルパイを作ります
イメージ 1

今回は市販のパイシートを使用・少々伸ばします

フォークで穴を開けてから、フィリングをのせる
(レンジで加熱したりんごにラム酒を振り、市販のカステラを混ぜてシナモンをふりかけたもの)
イメージ 2
もう一枚伸ばした生地を被せます・ナイフで切込を数箇所入れます
(加熱膨張による内部空洞を防ぐため)
塗り黄身は表面の乾燥を防ぎます、見た目にも美味しそうに焼けますよね
イメージ 3

オーブンで200℃・20分焼きました

三男(11日で17歳になった)がいないうちに食べます
彼は口腔アレルギー症候群(生食すると喉が痒くなって腫れる感じになるそう)なので
りんご・桃・プラムなどの他、トマトも生食は注意なんですよね~
最近まで、トマトもダメなことを知らなかった・・危ない・・危ない・・
図体もでかく(178cm・78㌔)なったけれど、なんだか心配(学校の寮に寄宿しているので)
りんごの季節だけれど、食べられない方って
多くいらっしゃるんだろうな~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。