ダイナミック南紀3日間~3

旅行、3日目です~

9月24日~この日も朝から雨でした

ちょっと、ここで、宿泊したホテル・浦島について紹介します
TV放送でご存知の方もいらっしゃるかと思いますが・・
ホテルまで送迎船で向かうんですね~
(亀さんの船もありましたよ)
着いたところがホテルの入口、直ぐにロビーでした
釣りコーナーもありました
洞窟温泉・忘帰洞他、温泉施設が4箇所{磯の湯・玄武洞ハマユウ(男)・滝の湯(女)}有りました
スタンプラリーで3箇所を巡るとバスクリン小袋をいただけました
リゾートホテルですねとにかく広いです
夕食会場では、ビュッフェ方式のほか、マグロの解体ショーを行っていました
はマグロほかいろいろを食べ過ぎて、動けなくなりました

気を取り直して、行程の紹介です
7時35分ホテル前から送迎船に乗り込む
(この日の朝食は6時30分頃、ビュッフェ方式なので、長~い列ができていました
この日は海岸沿いにバスが進むのですが・・
白良浜・白浜泉都めぐり(円月島・千畳敷・三段壁洞窟)
素晴らしい景色・・なんでしょうが・・結構雨が強くてね
もう、海を見ているんだか、雨を見ているんだか・・わからなくなっちゃったよ
イメージ 1

熊野水軍(弁慶の父が率いた)ゆかりの地

イメージ 2

断崖上からエレベーターで地中36mを降りると洞窟内部を見学できます

こちらの洞窟内部に船を隠したと言われています

三段壁洞窟を出発して、梅専門店(旅行会社提携)へ
結構いいお値段で・・
昼食は最後の見学地道成寺にて
昼食会場あんちんさんではお土産も買いました・・つりがね饅頭とか・・
紀州花かご膳
他3名は紀州鯛づくし膳
美味しかったです・前日の弁当に比べると同じ値段ながら食べごたえがあったので
イメージ 3

道成寺・・安珍清姫~皆さんご存知の今で言うところのストーカー殺人事件ですね

思うに清姫さんは13歳だったそうで・・親は何をしていたんだかって・・

こちらのお坊様による絵解き説法もなかなかに聴き応えありましたよ
道成寺を出発後は一路伊丹空港を目指して
途中岸和田SAにて休憩
こちらで赤福餅(8個)を探しましたが、品切れでした
16時に空港着の時は晴れていました
なんだかな~って感じです
空港混雑のため、荷物保安検査場ともに・・待つこと待つこと・・
赤福餅(小豆・餅米ともに北海道産)は入荷待ち、でしたがぎりぎり買えました
(日持ち2日なので、前もって伊勢神宮で買えなかったのね)

17時無事に大阪・伊丹空港を離陸・羽田経由で
新千歳空港着20時35分ほぼ定刻
まで、ひたすら
家に着いたら22時を回っていました
眠たいよ~
ダイナミックな格安ツアーは弾丸日程だった
体力がないと、旅行は楽しめませんね~
お土産編・・そのほかへ続く・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。