去年は夫(1月に入院したので)と次男が厄払いを(3月に)を済ませまして・・
何事もなく(次男はめでたく就職したし)
(三男は第一志望高に合格したし・・これは関係ないか)
と、油断していたら
12月になって夫が忘年会帰り電車内で貴重品を落とし

電車の終着駅である旭川警察署まで取りに行った

(見つかってよかった)
年末近くになって少なかった雪が・・ドカンと降ってきた

年が明けてもよく降って
雪庇落としも一回頼んだ(一万円なり=
)



もちろん、ロードヒーテイングも活用中・・今年は灯油代がかかるわね

これも年末・・
義母が(これは前回記事に書いた)高速バス乗車中、運転手さんのミスで降車案内がなく・降りるべきバス停を素通りしたため、タクシーとJRで来ることに
(代金はバス会社が支払ってくれたけど、時間がかかった)
また、義母が12月26日に大型スーパーで購入した菓子詰め合わせが
期限切れだった


連絡をしたら、スーパー側は平謝りで、代替品とお詫び品を持ってきた

で、おまけか?
2日に長男が新千歳空港で買い物をした際(昼食の時かな)
財布を置き忘れたらしく・・

これは見つかって、・・空港側が着払いで送ってくれた

良かった・・いろんな意味で、感謝

年が明けて毎日のように降雪あるから

除雪車が入ってくるのだけど

三男がいるので、助かった

その三男も11日で冬休みが終了したので、学校の寮へ戻って行った

戻る日は同じ電車で途中まで、一緒

実家の父が通院(12日)だったため、前日のうちに移動
いつもは
なのですが、この日は大雪だったので
に変更


冬は移動も大変

ただいま、一人で雪と格闘中です

今日の地震、雪壁のそばにいなくてよかった・・

崩れてきた雪に埋まったら~誰も見つけてくれないもんね


夕方の庭・・黒いところはロード・ヒーティングで溶けている部分