ええ~っと、う~ん?  2

昨日出かけるときにスマホは持ったんですが、ガラ携は充電器に置いたままでした

すると、昼に三男(冬休みが13日まで)から
電話があって、留守電がきている~と
じゃあ、内容を聞いておいて、と言っておきました。

で、家に帰ってから彼が説明してくれますことには

どうやら間違い電話だったそうなのですが、内容的に就職面接に関してだったらしく
「折り返し連絡ください。ってことだけど、本来の相手につながっていないから。どうしたらいい?面接行くはずの人、 困らないかな?」と、焦り気味。
直ぐに電話を相手さん(会社)にかけようと思ったそうです。
が、なにせボキャブラリーの少ない中学生男子ですから。
これは手に負えないと。
「なんて説明すればいい?」って・・

そこで、かけましたよ相手先は東京03番号
まあ、う~ん、どうしようかな?とは思ったんですが
電話代かかるしね
内容をメモった三男が背後霊ならぬ横にぴったりと引っ付いているものですから
ちゃんと、訂正を理解してくれたらしいと確認できて彼は安堵したようです。
去年、次男が就活していたのを覚えていたんだろうなあ~

そんな三男は今日から学校。
6次限目は受験願書記入等。
あすと明後日は後期期末テスト。
17日は推薦受験日。

留守電のことが気になって、勉強が手につかなかったのかもしれない。
困った顔と安堵した顔が中学生らしくて、ほっこりしました

まあ、本来電話を受けるべき人がこれが原因で就職内定できなかったとしても
三男のせいじゃないと思うんですけどね~

みなさんなら、こういう内容の電話が来たらどうしますか~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。