
お土産やら、研修先で頂いたものです


浅草で購入したモノが・・これです・・銃ってね~
以前、名古屋城で購入した刀が空港の保安検査場を通る時、引っかかったことを覚えていて
今回はスーツーケースに入れてきました・・



で、今回お土産に頼んだごまたまご は・・
どこにもなかったそうな

研修費+おこづかいを家計費から6千円くらい出し

自分のお小遣いも3000円くらい持って行ったけど
1000円くらいしか残らなかった、何に使ったのかな~

まあ、無事に帰ってきて何よりです

研修先へも三男の班は無事にたどり着けたそうで

何といっても田舎と違って、東京圏の駅は広いから
みたいだよね。

乗り換えが大変だろうと思って

前夜に利用予定駅の構内図を平面と立体でプリントアウトして持たせました

田舎の中学生にとって(東京が初めての生徒が多いならなおさら)
移動が大変だろうからね~自主研修は、それで疲れたろうなあ







あっと、言う間の2泊3日でした
