頭蓋内原発悪性リンパ腫でした

きょうは母の担当医師から今後の治療方針についての説明が有るということで

午前中に病院へ行きました

朝の高速を走っていて、なんだか寒いわあ~と思いましたら
道路脇の電光掲示板には氷点下13℃の表示がありました
で、トンネル内での事故がさらに寒さに拍車をかけてくれまして・・
途中、国道でも事故を見かけ・・雪道安全運転よ~と思った次第です
(高速は行き・帰りともに50km規制でした~私より遅い車はいなかった
高速道央道、砂川・奈井江ICを降りて裏道へ入ったところ
イメージ 1

路肩の雪がほとんどないので・・路面がスケートリンク状態のところが滑った

病院では担当医師が中国へ行っていて、他の先生から説明がありまして。
手術時の組織を病理検査へ送って調べたところ、膠腫(グリオーマ)ではなく
悪性リンパ腫とのことでした。
脳にはリンパ節がないので、ちょっと不思議な気がしますが。
血液が運んだのでしょうかね~?
今後、放射線治療になると思うのですが、白質脳症が心配です。
病院側におまかせするしかないんですけれどね

午後に実家へ寄ったら、父はディ・サービスへ行って留守
掃除と除雪をして洗濯物を持ち帰りました
来週は放射線科の先生・内科の先生からお話が有る予定です。

今日みたいにお天気がいいと走り易いんだけれどなあ~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。