市民文化祭

             秋ですからね~
          文化の日も間近と言うことで
         昨日・今日と市民文化祭が開かれました場所はこちらね
イメージ 1
           市民会館・文化センターとホールが2つ有ります
 
    本日はこちらで子供茶席が有り、三男がおもてなしをする側として参加
イメージ 2フフ~お手前にあずかってきました
 
和菓子・おまんじゅうが美味しかった
 
三男は水屋にて奮闘したそうです
(おまんじゅうの包装紙剥き・洗い物等)
また、お客様にお茶をお出ししたとのこと
ちゃんと、出来たかな~
 
先生の目を盗んでおまんじゅうをつまみ食い
 しなかったかが気になりますが~
イメージ 3
 
なことは~昨夜のうちにお茶道のお道具を入れなさい~と言ったのに
    なんとは忘れて行ったんですよ~
            信じられない
       準備は早めにすませよ~と言い聞かせました
イメージ 4
文字を書いている方がいらして、名入り(の)で書いてくれました
 
まあ~色々と芸能発表、菊花・写真・華道・絵etc・・
賑やかでした
イメージ 5
三男はお昼を頂いて
 
は煎茶(日本礼道小笠原流)も頂きました
41℃の湯で3分と言っていたような・・
おチョコみたいに小さなお茶碗で。
御菓子は一杯目が飲み終わってから食べる。
なんと、2杯目を注ぎに来てくれるんですよ~
甘くて美味しいお茶でした
 
文化と言うよりも~お茶の香りに包まれた一日でした~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。