電気も復旧したことですし
信号もOKなので、流通がそろそろ回復しても良さそうなのですが・・
きょう9時過ぎ(ちょっと早かったか‥)市内の24時間営業スーパーTへ行ってみましたら
魚・肉類の商品棚はこんな感じ
時間が早かったせいかも知れないのですが
それにしても・・
魚類は、みり漬けの魚・刺身用マグロとサーモン~だけ
肉類は、豪産牛の切り落としと鶏むね肉のみ
野菜は道産のものはあるかな
乳製品・豆腐類はなし
パン類もあまりなかった
冷凍食品もあるだけで終わりって感じ
全体的にまだまだ品薄です
午後は生協へ行ってみました
野菜は地元農家産のものが結構出ておりました
魚・肉類はほぼなし
冷凍食品が一つもなかった
お米が・・いつもはたくさんあるのに
ほぼなかったのと
魚缶詰が・・なかったです
シーチキン類はいくらか残ってました
札幌の
ですが・・3日間停電で仕事が出来なかったそうで
寝不足だそうです
土・日に出勤していたようですが

「スーパーを 4件ほど廻ったけれど、商品がないか締まっているかのどちらかで
食堂の類は閉店中だよ~
食べ物がない
」
とのSOSが来まして
急遽・総菜を作って出かけてきました
明日は
も出勤なので(停電で2日間仕事が出来なかった)
札幌まで、とんぼ返りです

特別に(
)高速を利用しました(所要時間は1/2)
茶碗が割れたり、ライトが倒れたり
「寝ていたら、タンスが俺の頭に倒れて来た」ですと~
ビックリ
住宅の基礎部分に隙間が
土地の部分が盛り下がったの?
コンクリの線の部分まで土だったんでは?