月別アーカイブ: 2018年6月

札幌は今日も雨だった!

6月に入って、札幌へ出かけたのは3回目ですが・・
今日も雨で・・
どうも、やや強い雨に当たる確率が高くてですね
これは、案外宝くじを買うべきなんじゃあないか・・なんてね
風もあって、傘を差してはいるんドエスが、頭以外が濡れていく感じ・・
先週は脳外科へ検査で出かけ
きょうは職場系列のクリニックにて健康診断を受けてきました
札幌駅北口から市内線のバスに乗るのですが
こちらは屋根が付いているのでそれ程濡れません
でも、バスを降りた途端、傘を差しても・・って感じで
まあ・・雨の日は仕方ないのですかね
それにしても、6月は雨の日が多いです
今月末まで雨予報ですからね
帰りは札幌市内の友人が迎えに来てくれて
一緒に半年ぶりにランチを共にして近況報告会をしました
イメージ 1

コーヒー屋さんのランチ:これにデザートとコーヒーが付きました

和田珈琲館:札幌市東区北49条
雰囲気も良くて、ついつい長居をしてしまいました・・済みません
イメージ 2

友達から(実家へ帰った時の)お土産を頂きました


頑張っている友達に元気をもらって
も、働きます

道東:厚岸へ潮干狩りに行ってきたよ

6月19日と20日の1泊2日の旅です

自宅から1時間南千歳まで
南千歳から3時間30分釧路
釧路から乗り換えて厚岸着
自宅を6時に出発して、厚岸に着いたのは12時頃でした
同じ道内でも・・遠いですね
イメージ 2厚岸駅に停車していた、ルパン車両、他快速ノシャップ号
ノロッコ号など・・
イメージ 3

イメージ 4

釧路駅構内のお蕎麦店内
イメージ 5

厚岸駅:閑散としていた

イメージ 6
イメージ 7厚岸駅から見た道の駅
 厚岸道の駅:味覚ターミナル
      コンキリエ














    道の駅の内部                    コンキリエ内にあるレストラン
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12

イメージ 13

1.5キロ入るお持ち帰り用バスケットに一杯です

道の駅で発送をお願いしました
13時~15時まで潮干狩り
道の駅からは車にて潮干狩りする砂浜へ
(JR利用で出かけたので道の駅の車に同乗させて頂きました)
JR駅・道の駅にもロッカーはありませんので、JRで出かける方はご注意ください
また、現地浜辺まで(車で10分ほど)は車移動が基本だそうです

イメージ 14

送られてきたあさり:元気がいい

道の駅内魚介市場さんにて一晩砂抜きして貰ったもの

イメージ 15

早速、酒蒸ししました:美味でした

初日は潮干狩りを終えてから釧路へ移動(路線バスにて1時間20分)
一日の乗り物乗車時間、7時間ほど
疲れた
掛かった金額(ガソリン代は除く)は
JR:は往復・えきねっとトクだ値利用(4割引きと1.5割引き)
片道バス代
ホテルはじゃらんにて予約:4730円
あさり体験堀体験料金(長靴などをレンタル)2000円
他食事代・あさり郵送料etc
合計すると、約23000円位かな
遠いものですから、こんなものですかねえ~

沢山のあさりは小分けして
実が痩せないように水につけたまま 冷凍しました
ボチボチ料理します

久しぶりに長距離特急に乗りましたが
日本語の他、英語・中国語・韓国語に対応となっておりましたよ

イメージ 16

車内放送も中国語が増えていました
へえ~って、高速バスも国際化してましたから
北海道の田舎も・・ねえ~って感じです



最高気温が13℃とは

先週に比べて激寒の北海道ですが
高速のSAには沢山の観光バスが停車していました
修学旅行などもそうですが、急激な気温の変動があるからと言って
計画は変更できませんものねエ~
イメージ 1

いつの間にかこんなに成長していた玉ねぎ

イメージ 2

曇り空が寒そうでしょ・・道央道:三笠IC付近です


明日からは20℃位に気温が上がるそうです
まあ、6月としてはいい気温ではないでしょうか