月別アーカイブ: 2016年2月

玉突き事故~道央道

先ほどのニュースで、JAL機の発煙と避難について報道していました
知人が娘さんと受験のため新千歳から出発したと思うのですが・・
雪の降りも強かったようで、欠航となっている飛行機もあると聞き
無事移動できたのか、心配です

雪の降り方ですが

きょう結構な雪の降りの中、除雪をしていた時に
高速道路方面から救急車やパトカーのサイレンの音が聞こえてきたので
事故かな~と思っていましたが
飛行機事故の次に報道されていました
昨日その時間帯に走ったよ~
いや~って感じです
美唄~三笠IC間で25台の玉突き事故
当時は吹雪で圧雪アイスバーン・・だったと

うんうん・・昨日も美唄のトンネル入る手前とか、ところどころ激しい雪だったものな~
圧雪アイスバーンだし
50キロ規制出ているけど・・ホントちゃんと守ったわよ
(高速道路とは思えないけどね・・)

ドライブレコーダーに残っているよ
私の声が

「見えない!!」って叫んでいるから~

明後日、学年終了となるので三男を迎えに行くの・・旭川まで1時間(夏時間で)
どうしようかな~
考えちゃうな
日曜日も移動中ところどころ圧雪アイスバーンと大雪で
前が見えなかった
(やっぱり叫んだわよ~

冬の高速を走るたびに白髪が増えていくのよね・・
どちらも事故にあわれた方、お見舞い申し上げます

デコポン、いただきました

昨日、千葉県のブロ友さんから
送られてきました

イメージ 1

静岡産です・これだけビタミンCを摂取できたら若返れそうです

わざわざ静岡のブロ友さんに依頼してくださったとかで・・
申し訳ないです。北海道では珍しい・高級品ものなので
早速おいしくいただいております
ありがとうございました

明日、実家へ行くので
父といただこうと思います
こちらはまだ寒いので(来週はまた真冬日に戻るとか)
イメージ 2
父にあったか靴下を追加で持っていきます
低気圧の影響がちょっと天気が心配ですがね・・

おがくずで鮮度保持

お正月に茶碗蒸しを作る際、具に加えようと買ってあった
ユリ根ですが
イメージ 1

右は洗った幾片かのユリ根


ちょっと大きかったので、全部は使い切れなかったのですが
冷蔵庫に残りを入れていて、使える時を待っていました
なかなか、家族の集まる時がないので
スープかカレーに加えようと、野菜室から出してみました
結構日が経っていたので、どうなっているかと思いましたが

おがくずにしっかりとくるまさっていれば、案外日持ちがするものなんですね~
長芋だけじゃないんですねえ