月別アーカイブ: 2015年8月

東京旅行記~2日目

8月28日のはとバスツアーに参加してきました
行き先は鎌倉と江ノ島です
初めての参加なので、ワクワク・ドキドキ

バスガイドさんは可愛い~し、期待できるわ
途中も色々とガイドしてくださるんですね、レインボーブリッジ・ベイブリッジ・・と
バスは走る~
お隣に座った方は沖縄の女性でした~北と南ね~妙なご縁を勝手に感じるわ
イメージ 1

建長寺(初)

イメージ 2

雨が降りそうだったので 曇がち

イメージ 3

こちらは鶴岡八幡宮(初)

イメージ 5

イチョウ~新しい若木が育っていました・隣には倒壊した巨木の後

なんと~こちらで、ブロ友Sさんにお会いできました
初対面で、時間もなかったので自己紹介程度でお別れとなりましたが
お仕事を抜け出してきて下さり、感謝です
おまけにお土産までいただき~

昼食は京料理のお店でお弁当、ご飯(炊き込み)はおかわりOKとのこと
夫・三男がしっかりとおかわりしていました
午後は、大仏様へ
イメージ 4

こちらは3度目・長谷観音様も覚えがある

イメージ 7

長谷観音様境内横から見た、横浜方面

2度目の江ノ島は全く記憶になく・・
イメージ 6

江ノ島から、由比が浜・七里ガ浜を臨む

皆さん、展望台へ出かけましたが
からの江ノ島のネーム入り菓子を30個探すお願いを聞いて
お店周り
ついでに、昼食が足りなかったので
コロッケを買っておいてとのお願いも・・

それにしても~どうして江ノ島は・・しらす・・なんだろ
今が旬ってことかしらね~
バスの中ではお隣のお姉さんに
しらすクリームパン?とタコせんべいをご馳走になる美味しかった
帰るまで、雨に当たらなかったし~ラッキ~
帰り道は、来た時と違う行程で
横浜駅近くを通りました
ちょうど、たまたま次男が仕事のボランティアスタッフとして
横浜駅の隣りビルにいたそうです
手を振ってあげれば良かった
ツアー参加の皆さん、5分前の集合を心がけていらっしゃったのか
スムーズに各見学場所を終え出発地の東京駅についたのは
予定時刻より早い時間でした

大変楽しかったです
次回、3日目へ続く

緊急事態・・?

きのう、朝8時に東京のホテルから実家の父へ定時連絡をしたところ・・


『いやあ・・実は今朝6時半ころに畑から帰るとき車庫の前で転んでしまって
1時間くらい起き上がれんかったんだ。たまたま、隣の子供が外へ出てきて助けてくれたんだよ。』
これには、びっくり
今まで、転ぶことはあっても起き上がれないなんてことはなかったので。

早速、兄(実家から車で3分)へ
見に行ってもらいました。どこか怪我とか、骨折とかあったら病院へ行かなきゃですからね、それに朝は15度くらいの気温だから。冷えたんじゃないかな?
(北海道も、日中なら25℃くらいはあるから大丈夫だけど・・)
まあ、幸いなことに傷らしいものもなく、ただ転んだまま立ち上がろうと動き回ったので(砂利の上で)あちこちの関節が疲労したようです。今日行ったら、体中にサロンパスを貼っていました
取り敢えず、大事に至らなかったことを確認
おとなりさんへ東京お土産を持ってお礼を言ってきました
イメージ 1
実家の畑の枝豆
イメージ 2

途中三笠IC付近の玉ねぎ畑・収穫中の様子

あんまり、長期間、留守にできないです・・ね

東京は・・何度目かな~?

東京へは、もう何度も行きましたね~
と、いう歌がありますが・・
実際、東京駅自体へは何度も行かないんじゃないかな~
乗り換えのときくらいだったりして・・

ふふふ・・久々に東京へ行きましたよ~
なんと、夫が新千歳空港・航空会社カウンター前にての
待ち合わせ時間に25分も遅刻してしまい
手荷物を預けられなかった
保安検査場も行列(いつものこと)なので時間がかかり、思うように買い物ができなかった・・
で、こういう時に限ってLCCも定時運行(むしろ早め)の最終搭乗案内なんかしているし
ちょっと、ご機嫌斜めで機中の人となったです。

が、気を取り直して
初第3ターミナルから東京へ
イメージ 1
三男の帽子を前に、初LCCバス~東京駅まで1000円・1時間半
イメージ 2

東京駅を正面から見たのは・・初めてだったかも・・?

イメージ 3

東京駅・丸の内南口斜め前JP・KITTEビル内1F

イメージ 4

ビル内は3角形か~

イメージ 5
6F KITTEガーデン
イメージ 6

東京駅の新幹線も見えます

なぜ、東京駅へ行ったかというと
次の日乗る はとバス乗り場の下見です
東京駅構内は広いので、迷って集合時間に遅れると
迷惑かけちゃうのでね(お上りさんですね~)
でも、実際は京葉線から乗り換えだったので
ものすごく近かった
次回、はとバス体験記へつづく・・