月別アーカイブ: 2015年2月

退院と合格と

1月16日から入院していた夫が、21日に無事退院することができました
術後の経過、リハビリも順調でしたのでほっとしました

病院代が結構かかりましたので、来年度の医療費控除を申請します
今週から早速出勤していますが
昨日までは午前中で早退
やはり、かなり疲れるようです
毎日血圧などを測っていますが。
140ー90くらいで、脈拍90、熱が37・2℃ほど
ちょっと、微妙な感じです
今日からは一人でなんでもしなければならないので、大変だろうけれど
フルタイムで行くようです・・大丈夫かな~

の留守中、大雪にはならなかったので、三男は楽ちんだったようです
(2月中ほとんど雪が降っていない~記録的だと思う)

ちゃんと、登校していました
受験A日程・私立高校受験の結果がきました
特待生合格(入学金・授業料免除)
第2希望なのが・・なんかもったいないような・・
ただ、本人も納得した?のか
来月の公立高校入試は辞退するようです
ここの学校が一番家から近い(自転車で5分)のですが
結局息子たちは一人も地元の高校へ進学しなかったことになります
学校が近くに揃っているからって家を建てたのに・・
なんかな~とは、思うけど
時間が経つと色々と状況は変わっていく、ということですね

年が明けて、受験と入院がダブルで来たときは、ちょっと焦ったけど
退院と合格も一緒で~とりあえず、良かった

110日目の鮭

毎年市役所ロビーに鮭の稚魚が展示されています

先日見てきました
イメージ 1

めだかくらいのサイズです。孵化後110日目ほどだそうです。

元気に水槽内を泳いでいました。
見ているうちに『育ってくれよ~』って、ヨダレが出そうになりました

2月に入ってから、とんと降雪のない岩見沢市です(
朝はまだ氷点下ですが
日中は、今週プラス3度前後の気温になりましたが
あすの朝は氷点下9℃予報
寒いよ~室蘭まで出かけるのがおっくうになりそうだ
けど、めでたく、夫が退院の運びとなったので
火曜日まで夫宅にて、面倒を見てきます
月曜日から、仕事に出るそうなので(多分午前中でしょうね)
少し、サポートを

三男を一人残していくのが心配だけど
もう慣れっこでしょうから、なんとか一人で出来るでしょう。
サボらないで、登校して欲しいです

落下物、注意

今朝は降雪もなく

岩見沢市にしては珍しく2月になって一度も降雪ないんじゃないかな~)

穏やかな朝でした。気温は氷点下4度とそれほど冷え込むこともなくて
走りやすい高速・・と

順調に走っていましたら、何やら前方の大型車が随分と左にそれるではないですか
ううん・・これは、何かある
よくよく見ると(勝手にが進んだんですけどね~)
走行車線と追い越し車線の間・白線上に
大きめのダンボー落ちている
ちょうど後方からを追い越していっただれかの車が追い越し車線を走行中
その時、トラックの風で煽りを受け舞い上がったダンボールが前方を直撃・・
大事には至らなかったので、ほっとしましたが。
危ないこと、この上ない

落下物は困りますよね~(夜なら、見えないよ
みなさんも走行時には気をつけてください