前回の記事から半月がったっていました。
無事に長野の長男宅、引越し片付けは終わりました。
長野まとめとして、後ほど写真をアップします。
実は帰宅後(4日)の週末のこと。
母が9日の昼に、19日の誕生日を待たずに永遠の眠りについてしまい。
朝、病棟からの電話がきて、付き添いに行き、昼まではそばについていたのですが
父の様子を見に実家へ行ったところ、「容態が急変しました。呼吸が止まっています。」って看護師さんから電話が来て、びっくり。父を乗せて、高速を走りましたが。
既に母は、呼吸器等を外され、還らぬ人となっていました。
おもうに、高齢になってからの手術(脳腫瘍)は、その部分が治っても他(腰椎圧迫骨折・認知症の進行)が
悪くなって、体が・精神ともに疲弊していくものだなあ・・と思いました。
手術しなければ、余命半年です~と医師に言われましたが。
退院してからの母は、元気も笑顔も減っていったのがわかりましたので。
普通の生活ができなくなって行くのが、可哀想でした。
先週にかけて、4日間ほど葬儀場に泊まっておりまして。
お寺が富良野なのですが、お坊様がお盆の関係か、本州へ出かけていたらしく
留守。
葬儀が一日待つ状態となりました。
すごい台風も来ていましたね。
今週から、三男は学校が始まり
葬儀の関係で塾の学コンを受けられなかったので、本日10日遅れで受けに行ってました。
5日に誕生日(22歳)を迎えた次男は、きょう千葉のAPへ戻って行きました。
ゼミにすぐ顔を出すそうです。基本ゼミに夏休みはないとか・・大丈夫か。
APに帰ったら、内定先から暑中見舞いが来ていたとLINEで写真を送ってきました。
そうして、暑い!とのこと。
北海道は、きょう25度くらいなので。
夏は終わってしまうのかなあ~と思ってます。