月別アーカイブ: 2014年5月

自動ブレーキがかりました(就活終了)

先週、三男が修学旅行で都内を自主研修している間
どうやら次男は最終面接に臨んでいたらしく・・
普段は渋谷でバイトをしているので、
「三男が渋谷へ行ったら、宜しく~」と言ったところ
「ああ~その日は新宿だから~」との返事がきまして
先週末に
「就活終わったから~と連絡が来ました
どうやら、エントリー5社目にして落ち着いたようです
IT/情報・通信会社・・私服通勤だとか。
「住む所探さないとな~」って言ってましたが
まず、卒業するために卒研・単位とらないとね~

修学旅行は、楽しかったそうです~

イメージ 1
お土産やら、研修先で頂いたもので
イメージ 2

浅草で購入したモノが・・これです・・銃ってね~

以前、名古屋城で購入した刀が空港の保安検査場を通る時、引っかかったことを覚えていて
今回はスーツーケースに入れてきました・・
で、今回お土産に頼んだごまたまご は・・
どこにもなかったそうな
研修費+おこづかいを家計費から6千円くらい出し
自分のお小遣いも3000円くらい持って行ったけど
1000円くらいしか残らなかった、何に使ったのかな~

まあ、無事に帰ってきて何よりです
研修先へも三男の班は無事にたどり着けたそうで
何といっても田舎と違って、東京圏の駅は広いからみたいだよね。
乗り換えが大変だろうと思って
前夜に利用予定駅の構内図を平面と立体でプリントアウトして持たせました
田舎の中学生にとって(東京が初めての生徒が多いならなおさら)
移動が大変だろうからね~自主研修は、それで疲れたろうなあ

あっと、言う間の2泊3日でした

修学旅行は雨かな~?

三男は昨日から修学旅行中です

昨日の朝の気温5度の中7時集合・出発式(たぶん外)
東京に合わせた服装なので、夏制服
バス5台(生徒200人)に分乗して新千歳空港へ
10時発の便にて羽田へ
1日目は筑波研究学園都市見学・筑波泊

今日2日目は朝のうちに外苑近くのホテルに移動し
自主研修とのことで班行動・・雨は大丈夫かな
高校生ならまだしも・・田舎者の子供が大都会って、大丈夫か~?
三男の班は品川・綾瀬・時間があれば渋谷へ~と言ってましたが
ちゃんと研修先に着けるのかは疑問・・乗り換えは大丈夫
何せ、田舎の駅と違って東京の各駅は駅内でも移動に時間がかかるからね~
この日はどこで昼食だったかな~なんか品川でラーメンとかって・・
渋谷での散策行動時間が20分って、計画は
きっと、ハチ公の銅像を探すだけで終わるだろうなあ
いや、それよりも突発事項(天災とか)で、電車が運休しないか
自主研修より、鎌倉方面へ連れて行ってくれればいいのになあ~
明日3日めは、浅草見学・11時昼食・スカイツリーを見学して帰ってきます
その後・軽食や夕飯の予定が組まれてないので。(バス着は19時25分)
(羽田での買い物不可・但し浅草とソラマチは可なのでここで軽食等を買うようにと)

きっと、帰宅後の彼の第一声は~
「腹減った」だろうな
考えてみれば1日目・2日目の昼食・3日目の夕食(もしくは軽食)は無し。
1日目のつくばでの見学代金(三男の班は300円支払う)
2日目の研修代金も自己負担
~って・・これで、修学旅行代金6万円也

なんか・・ちょっと、お高いんじゃないですか~
内容によるわよね~修学旅行も
ちなみに三男は年に3・4回関東方面へ行っているから
今回全体で行く観光・研修先には、一度は行っているんですよね。
浅草・・4回目じゃないかな
これで、つまらんかった~って、言われたら・・