月別アーカイブ: 2014年2月

パトカーさん、待たせてすみません

北海道は今週に入って晴れが続いてます
ですが、朝は氷点下10℃くらいでして日中(+1℃くらい)に
溶けた路上の雪が夜のうちに凍ります。
ですから、運転に注意しないと硬い雪で、でこぼこしている箇所で車が壊れます
あと路面に、穴ぼこが出来てまして特に高速では眼を皿にして運転しないと
気付いたときには場合もあります
きょうは、晴れておりましたが、道路上が何だかもや~っと、してまして
良く見ると、融雪剤で路面が真っ白ですから、この粉が撒きあがって・・
かすんだ状態になっているんだな~と思いました。
ちょっと、頭の隅に・・なんとか2.5みたいなものか・・?と不安が

そうそう、雪は大分溶けたのですが
まだ、道路によっては交互通行が難しい箇所もありまして
今朝などは(裏道通る私もどうかな~?とは思ったんだけど
前方から、パトカーさんがくるくる灯を廻しながら接近してきまして・・
すれ違うことが出来ないけどどうする?的な状況で
いち早く対向車のパトーカーさんが停まってくださいました
親切なおまわりさん、ありがとうございます

ドカ雪祭り・累積降雪量548cm(2/13現在)

今冬の空知は好天が割と多いらしく、降雪量は平年以下のようです

積雪量は109cm(2/13正午)~以上・北海道新聞から
(ちなみに、2/14には朝方と午前中で20cm近く降ったよ

我が家の除雪第一責任者のとしましては・・少ないのか~?と感じてますが
今年も15日・16日の2日間、岩見沢ドカ雪まつりが駅東広場で開催されてます
お出かけの際は寒いですので、暖かい服装で
なにせ、真冬日が続いてまして、朝の気温が氷点下7℃~10℃くらいですか。
イメージ 1
氷点下13℃くらいだと外玄関に置いた水がこんな感じに凍る
最高気温がそれでも、高くなりました。
氷点下1℃位になってきたので、もう少しでプラスになるかな~
連続プラス気温になってほしいなあ~

イメージ 2

外玄関を利用して作るクロワッサン(生地を冷やすのに都合いい)

イメージ 3
バレンタイン用チョコベルギー製・貝殻模様
イメージ 4
夫が帰宅したので、朝食用に
イメージ 5

夫・三男とおやつ用 ガトー・ショコラ(ガーナ・ブラックチョコ2枚使用)

今日は朝から喉が痛いとかで三男は部活を休みました。
23日昼頃には英検3級2次試験・夕方から期末テスト対策(R塾にて無料)
があるので、早く治さないとね
まあ、食欲はいつも通りで。お腹の体調はいいようです

インフル以外にも風邪が流行しているので体調管理に気をつけましょう

今季一番の冷え込みか~

今朝の気温が氷点下19.3度のことです

最高気温は7℃(氷点下よ、もちろん)とかで、今週の最高気温はずっとこんな感じ
明日からは少し暖かくなるといいんだけどなあ~
で、氷点下15度を過ぎるとどんな感じかと言うと・・・

まず顔の表面がパキパキする感じで痛い(水分が凍るのね、きっと)
鼻の中もちょっと痛い(氷点下30度近くなると鼻毛が凍るよ)
車を運転する時、革手袋・内側は毛なんだけど、指先が冷たくなるよ
勿論膝にはハーフケットをかけますが、足首当たりが寒いのよね・・
運転の時ショートブーツなので(運転しやすいから・以前は夏同様靴脱いでたの)

でも、今日は雪が降っていない
この2・3日は冷えるし、降るしで~散々だったよ~
イメージ 1

今朝・我が家の玄関先・雪が一杯で捨てるところが無くなってきた・・

これから三男を迎えに行きます(部活で学校なので)
午後はZ塾の無料テストを受けます(学年末対策テスト)
今日も送迎ママです