月別アーカイブ: 2013年1月

冬休み、終わる

長い?(12月26日~)冬休みが終わりまして

今日から三男(中1)の学校が始まります(といっても部活で登校してましたが)

とにかく今冬は寒くて・・長い時間を歩かせられないんじゃないかな~
(部活後は汗かくと風邪ひきそう)
ちなみに今朝の気温は氷点下13℃、10時の気温は氷点下7℃だったし~
イメージ 1
玄関が凍りついた
イメージ 2

国道と歩道の間・路肩の雪(どこもこんな感じ)

イメージ 3

北海道内はどこも厳しい寒さです

イメージ 4

岩見沢市は昨年に引き続き10mの降雪を予想してます

そうして昨年よりも寒いです
先月の29日に雨が降った以外、前後2週間ほどは真冬日だと思うなあ
それも最高気温が氷点下5度位の日が多い
寒すぎだよ~
仕方がないから、外の車庫を利用してクロワッサン生地でも作ろうかな~

3連休終わる

11日は夫の誕生日でして・・
イメージ 1
一応チーズケーキを作りました~連休中帰ってきましたので・・
待ってました~、車庫の雪下ろしを三男としてもらいました
で、三男のスキー指導をしてもらったのですが~
市内スキー場で10分
なんてことはない山なのに~
夫はこぶ斜面でMyスキーを折ってきた
(確かまだ2年しか使用してない、5万円もの)
そうして嬉しそうに新しいK2のスキーを買ってきたの
勝手に誕生日プレゼントよね~
出費だわ~と、思っていたら次男からメールが・・
「2月1日に帰る飛行機だけれど、試験が有るので2日に変更したいんだ。」

うう~ん~LCCなので、変更きかないのよね~
また新たに便を予約しました
ああ~新年早々・・金銭運に見放されてます

頭蓋内原発悪性リンパ腫でした

きょうは母の担当医師から今後の治療方針についての説明が有るということで

午前中に病院へ行きました

朝の高速を走っていて、なんだか寒いわあ~と思いましたら
道路脇の電光掲示板には氷点下13℃の表示がありました
で、トンネル内での事故がさらに寒さに拍車をかけてくれまして・・
途中、国道でも事故を見かけ・・雪道安全運転よ~と思った次第です
(高速は行き・帰りともに50km規制でした~私より遅い車はいなかった
高速道央道、砂川・奈井江ICを降りて裏道へ入ったところ
イメージ 1

路肩の雪がほとんどないので・・路面がスケートリンク状態のところが滑った

病院では担当医師が中国へ行っていて、他の先生から説明がありまして。
手術時の組織を病理検査へ送って調べたところ、膠腫(グリオーマ)ではなく
悪性リンパ腫とのことでした。
脳にはリンパ節がないので、ちょっと不思議な気がしますが。
血液が運んだのでしょうかね~?
今後、放射線治療になると思うのですが、白質脳症が心配です。
病院側におまかせするしかないんですけれどね

午後に実家へ寄ったら、父はディ・サービスへ行って留守
掃除と除雪をして洗濯物を持ち帰りました
来週は放射線科の先生・内科の先生からお話が有る予定です。

今日みたいにお天気がいいと走り易いんだけれどなあ~