月別アーカイブ: 2012年11月

寒いですが~乾いています

今週の天気は変わり易く

いまだ停電の地域がありますが早い復旧がなされることを待ち望んでいます

27日に高速を走った時に撮った写真です
イメージ 1

向こうの山も白いです

そのあと、雨が降ったりしまして
イメージ 3

家の前はこんな具合に溶けました

しかし、またいつ降ってくるかわからない(絶対降るけどね)

降り方のひどい先日などは、市内で踏切事故がありました・・本当に気をつけないと

高速を通った時に気になったのは、ダンプとかトラックかな?
雪の塊を落としているんですね
石みたいに硬いから、跳ね飛ばすと危険要注意
で、この日は路面に雪はなかったんですが
ブラックアイスバーンの可能性はあるけれど・・
午前中・50km規制だったにも関わらず・・皆さん、いつも通り飛ばしてまして・・

見ちゃったんです事故にあって間もない車をあれは一体、何が原因かな~
それも・・2か所で
それから前方(深川~旭川間)では事故のため通行止めとなっていた
皆さん~冬道は大変危険です~気をつけましょう

(実は市内の交差点で止まらない個所があり・・滑って滑って~
ちょっと、あせりました・・反省

雪が~巻いている

低気圧が通過中の北海道は各地で大変なことになっています


特に太平洋側に被害が出ている様子で停電(4万戸)及び全学校が休校です
(風速40m近く

新千歳空港では離発着が出来ない状態JRも各線不通で94本運休・・
各高速道路は通行止め~というわけで・・北海道は最早・孤島状態です
当地も昼頃から、ドカドカ降ってきました~三男ははたして下校できるかしら

予想積雪は平野部で40cmとのこと~
ロード・ヒーテイングを入れるべきか、明日は覚悟して除雪すべきか・・悩むわ
それよりも停電したら困るわね(うちはIHなので)
食事の用意が出来ないと~三男が怪獣化するに違いない
25日などは塾・テスト、中間対策講習(異なる塾を掛け持ち)の空き時間におやつ補給をしましたところ・・
16時ころなんですが・・5個も食べていたし
イメージ 1
手帳を貰いたいので、ドーナッツを買ったんです
徒歩が無理な場合、三男を迎えに行けるかしら~冬の低気圧には要注意です

初スキー:ニセコ

連休中に夫が帰宅していたので・・

除雪も手伝ってもらったし~三男の数学・理科も教えてもらえた~

で、函館方面へ帰る途中にニセコへ寄って初スキーを楽しんだそうです
イメージ 1

途中の札幌~雪が全くないし~岩見沢から特急で25分です

イメージ 2

ニセコに新しい建物が出来ていたそうです

イメージ 3

スキー場から羊蹄山   

初すべりなので、要注意と言っておきました
怪我などされては大変なので・・(ニセコまでお見舞いにいけないよ~)

「大丈夫1時間位しか滑らないから~モーグル
「いや、モーグルは無。普通に滑ってね
「ええ~! 普通のコースってつまらないんだよな~
「何かあってもいけないからね冬の高速と雪の峠・山道に2時間は無理
何事もなく今日が終わると、次回の帰宅はクリスマスになる予定です