月別アーカイブ: 2012年5月

有機栽培農家さん宅へ

先日、今年交流させて頂く農家さん宅へ行ってきました
 
こちらでは農作物を有機栽培しているほか、鶏さんを平飼いしてます
 
その日・生まれた卵を購入してきました
イメージ 1
無洗卵です食べるときに洗います。
イメージ 2
いちご~品種はけんたろう
イメージ 3
ニンニクも一緒に植わってます。
蜂の箱もありブンブンと~ピンクの服を着ていて良かった
イメージ 4
ミニトマトのハウスも見学
ブルーベリーの木は大雪でボキボキと折れてしまったそうです
今年は収穫出来そうにないかも~残念です
 
7月頃、こちらへ草取りのお手伝いに行く予定です

椎茸菌は鉄砲の弾?

19日は植樹ツアーに出かけてきまして
9時乗車、下車が16時でしたわ
 
お天気に恵まれ~山の中
 
昨年植えたミズナラは鹿の冬期食料となってしまい、ほぼ全滅とのことで
今年はトドマツを植えました
イメージ 1
あの森のように大きく育って欲しいです
イメージ 2
お楽しみ時間に体験したのがこちらこの穴は何でしょう~?
イメージ 3
これは椎茸の種菌ですが上の穴に金槌等でとんとんとたたき入れます。
 
これがなかなか単純なのですが、やり始めると止まらない
癒し系の遊びみたい
この後一年から一年半管理して(温度・湿度・向き・日当たり等難しい)
収穫出来るようになるそうです。
 
この作業がなんだかつぼにはまってしまい・・
 
近い将来、椎茸工場へ働きに行こうかな~なんてね

山も~緑

今日は道央道を北へ~行ってきました
 
途中、いつもは停車しないSAにて
イメージ 1
旭川方面車線から見た砂川SA
イメージ 2
子供の国への入り口
イメージ 3
旭川方面への車線
 
高速道路沿いもかなり緑色が濃くなりました。
本日の気温は~18度くらい
ドライブ日和
 
で、今日見かけた~
 
行きのべ○ツ・・ず~っと追い越し車線を走っていった・・多分130k/h位
 
帰りもやはりベ○ツ・・・白線の内側にまたがって追い越しをしていき
なぜかブレーキ・ランプがついたまま走っていた(これも130k/h位)
ひょっとして~同じ車だったのだろうか~
 
あれは~もの凄く大変なことになる~
(ブレーキが壊れないのかなあ・・)
 
まあ、もう出会うこともないでしょう~なので忘れます
 
明日は朝からバスの添乗員~
 
植樹ツアーに出かけてきます
 
森の散策で、虫に刺されないよう~気をつけます