月別アーカイブ: 2012年3月

卒業式は~雪だった~

やっと三男が小学校を卒業しました
長かった~長男から10年、次男から7年だから・・
いつまでも小学校のPTAをやっている感じで
 
今日はおめでたい日ですが~
朝から雪だった
時々は吹雪いていたし
お式の行われる体育館も寒かった
イメージ 1
学校の外~市内はまだこんな感じ~
明日もお天気が今日と変わらないとかで
積雪が20㎝くらいあるようですもういらないわ
 
そうそう~今回の卒業式に合わせて、ビデオを買いました
(三男が卒業式で校歌の伴奏をしたものですから
イメージ 2
私が買ったのでそこそこ安い品ですが~
(夫に任せると大変なことに・・今回は式に欠席)
いやあ~10年前買った物とは大違いです・・
ただ、スイッチを入れたときのピロロロンは何とかなんないかな~
 
 

学習しましたわ

午前中に三男と札幌の教育文化会館へ(朝9時台のバス
(外は寒かった~日中札幌も結構寒かった
 
北電おもしろ実験室~特別講演・秋山 仁先生:算数・数学おもしろ塾
【不思議こそ発見の原動力】
午前・午後各回100名のところ
580組(親子)の応募があったそうです
イメージ 1
始まる前に~
イメージ 2
でね~アシスタントの方だと思っていたのです偶然写った彼女は~
実験途中にCDをかけた~それと一緒に歌ってくれました(本人の歌)
水戸黄門で、おなじみのあの女性です~
黄門さんファンのも分からなかった
由美 かおる さんでした(やはりプロポーションがいいわ)
 
イメージ 3
色々と教材も~時間が無くて全部は出来なかった・残念
でも、良いお話をたくさん聞けました(ためになったかな
 
昼に三男とは札幌駅で別れました。
ちゃんと家まで帰り着いたそう(地元駅からは一人でバス乗車初体験)
 

は午後~就職・進学説明会(次男の大学・父母会による)

本学の就職課から職員の方が来てくれて

最近の就職事情をもとにした進路・就職状況の説明をしてくださいました
 
就職活動最中の子供に対する接し方とかもね~色々と
まだ次男は1年生ですが~これからが大変だ~
 

24時間○○する男

小6の三男が朝食の時に、夢を見た~
その内容を話してくれました
 
それによると・・
とあるコンビニへ行くと、大学芋が1個5円だったので
と次男との3人分をたくさん買ったそうな。
そうしたら、店長さんが話しかけてきて、色々とお店の話を聞いているうちに
つまみ食いをしてしまい・・あまりにもその大学芋が美味しかったので
気がついたら、ぜ~んぶ食べてしまっていたとのことでした
 
この話を聞いていた次男~
「おまえは寝ている間も食べているんだなあ
24時間食べているんじゃあないのか~?」と呆れていました。
 
食欲の春です~
中学へ行ったら、相撲部へ入部するのかな~?