月別アーカイブ: 2012年2月

宝石~?

今日はほくでん実験教室・3学期コースの3回目でした。
 
3回目と有り、三男はちゃんと一人で切符を買って電車に乗って行きました
 
ハイ、帰りは1回目同様(2回目は次男が)札幌駅構内のロッテリア前で
待ち合わせて、帰ってきました(セットを買ってあげました
 
前回(2月5日)は結晶の世界を勉強しミョウバンの結晶を作ったとかで
今日持ち帰りました。
イメージ 1
試験管の中身は塩化アンモニウム
 
今回は化学変化のしくみ~を勉強・みょうばんの結晶も
イメージ 2
 
これが何かの貴重な鉱物・宝石とかだったりしたらな~
 
岩見沢駅付近広場ではドカ雪まつりが開かれてました
イメージ 3

お次はインフルです

豪雪・厳寒・暴風雪(3度も)ときて
とうとう(やはり)来ました、インフルです
 
13日は朝からは実家の父を見舞うため出かけておりまして
(この日は前日が暴風雪のため三男の小学校は臨時休校)
帰宅後、三男が咳をするので体温を測らせましたら~38℃有りました
14日に受診しましたらインフルB型でした
この日・午後は市内中学校・入学説明会でしたが
が一人で行ってきました・・
その後38.5度まで体温が上がりしましたが、食欲は衰えず
15日には平熱に~復活
2日間は登校できないので、明日17日に
予定していましたら~学級連絡網が廻ってきまして。
インフルにより明日は休校
                                     ですって
ううん・・仕方ないから明日はしっかりと自宅学習させよう~
病み上がりで除雪隊のメンバーに加えられないのよね
ほっとくと、ゲームばかりしちゃいそうだし
 
明日午前中・は打ち合わせ、次男は自動車学校で不在
さて、は良い子にしているかな~
 
 

せっぴの悲劇

連日の雪で、セッピの上にセッピが~という具合になってきまして
 
これは危険~(以前から危険でしたが)と言うことで夫が遠路帰宅しました
 
ロープとおもりをホームセンターで購入して、セッピを細かく切りながら落とす~
と言う作戦で作業を進めたのですが
 
途中で~ドカ~ンとセッピが固まりで落ちてしまったんです
イメージ 1
 
ちょうどその下には~ホームタンクが
 
一応、長ばしごを直撃防止に立てかけて置いたのですけれど
 
そのはしごがぐにゃりと曲がったんですよ~
 
どうやらタンクは、無事だったのですが
 
玄関・横のガラスが割れました損害だわ
イメージ 2
 
で、立った今これを書いているときに電話があり
 
実家の父が~融雪槽に落ちて救急車で運ばれたですって~