月別アーカイブ: 2012年1月

バスもなのね~

午前10時半頃に道央道を北へ滝川まで行ってきました。
 
このときの気温は-7℃・ブラックアイスバーン・所々圧雪アイスバーンでしたが
国道よりは走りやすい路面でした
 
イメージ 1
凍った路面の上に雪が有るので2重に滑る一般道
 
高速は今回も場所によっては50㎞・80㎞規制でした。
実は先日、夫がその規制中の高速で先を走るパトカーを抜いてしまい
『そこの乗用車~50㎞規制ですよ』と言われたとか。
仕方ないから、皆さんと一緒にぞろぞろとついて行くことにしたそうです
 
と、言うことはやはり規制は守らないといけないんですね~
 
でも、今日はバスにも抜かれましたが・・(110㎞は出てたわね)
より遅い車は皆無だった(パトロール車以外)
 
うう~ん・・30~50㎞オーバーは2時間講習じゃないかしら?
昨日免許更新(1時間講習)へ行きましたので
そんなことを考えましたよ
(2年前・なあ~ンにもない郊外で速度66㎞で捕まったの呟き)
 
皆さん~道路交通法は守りましょうね
 
そうそう~車間距離保持義務違反(罰則強化21年10月1日施行)って
有ったんですね~知らなかったわ

豪雪と厳寒

今年の岩見沢市~
         史上最高のだけではなく
 
              10年ぶりに冷え込んでいるようなんです
 
イメージ 1厳寒の記事が
今朝の北海道新聞一面に出てました
 
どうも、ラ・ニーニャ現象によりベーリング海上に
発生したブロッキング高気圧のせいだそうです。
 
道理で寒いですよ。
 
連日1月の最高気温がマイナスの真冬日続きですから。昨日までの5日間ほどは最高気温が-7~8℃                    だったしね~(今日は-3℃ほど)
 
で、週末に4時間以上かけて道南の単身赴任先から帰宅した夫
家の雪庇を見て「なんか切る道具がいるよな~下手にスコップとかでたたくと
一度に落ちて下を直撃だし・・」と道具を考案することにしたようです
  果たして、それはいつになるのかな~
 
土曜の夜は新年会とやらで~(忘年会時メンバーと)
          札幌へ出かけていきました
そちらで一泊してから、函館へ帰るんだそうです
 
 
お友達が豊平にいい店を見つけたそうで・・
 
元気良く出かけていきました~
 
そういえば・・「すごい雪だなあ~」と言ったけれど
今回は一度も除雪をしていかなかったような・・
(病院めぐりで忙しくて・目薬・髪薬
 
きっと次回、雪下ろしと除雪を一辺にしてくれるに違いない
 
まあ、余り期待せずに待ってみよう~
 
 

知らない方へ~ニセコと羊蹄山

先日、夫がニセコでスキーをした際に観光客の方が
 
「あれ~なんか・・山みたいなものが見える。」と言ったそうです。
 
 
この言葉に夫はびっくり
 
ニセコに来て、というか旅行先の周辺情報を調べないで来る人が居るんだなあ~
イメージ 1
まあ、確かに雲がかかっていて見えずらいですが。
羊蹄山のことを知らないんですね~
 
よく知らない方に分かる写真
 
天気の良い日は,よく見えるんですよ
残念なことに、ポポロ温泉は取り壊されていたそうです
ここの2F大浴場からは羊蹄山が綺麗に見えましたのに
ここの土地はどこかに買い取られて、リゾート何とかでも建つのでしょうか