月別アーカイブ: 2011年8月

お盆の函館~トラピスチヌ修道院

8月12日~16日まで、函館の夫宅へ行って来ました
 
世の中はお盆です~
札幌発の特急列車は、指定席が満席・自由席は大混雑してました
 
今回は次男を初めて連れて行きましたが・・
やはり~函館も暑かったです~
 
おまけに、函館山へ向かう国道5号線は渋滞気味で
早く、高速道路が延伸するといいなあ~
 
まああ・・どこも人混みだったので~さすがお盆ですね
函館山の夜景は前回行ったときよりも~人が~人が~
 
下りのロープウエイーは30分待ちだったし~
 
まあ・・そんなことで、行ったところをアップしてみます
 
               定番の夜景~と
イメージ 1
 
                           室内から撮った                               修学旅行~以来かな・・トラピスチヌ修道院(女性の方ね)
 
イメージ 4

イメージ 2

イメージ 3
三男が指さす~神聖なる建造物の紹介
イメージ 5
イメージ 6
祈れ~働け~との精神だそうです
 
朝、3時半起床~にビックリでした。

絵に描いた~餅

今日は、昼までに32℃の気温となりました~
家の中は・・まあ・・そんなものです
クーラーのある2階はもっと暑い
故障中のクーラーって、なんとなく暑く感じるんですが・・
(メーカーさん(札幌)がこちらの地区へ修理に来てくれるのは
         火・金のみなので・・)
 
この暑い中で稼働しないクーラーって・・絵に描いた・・餅
なんか、めちゃくちゃしゃくに障る・・と言うか・・暑いよ~
 
案外クーラーが治る頃には、北海道の短い盛夏は終わっていたりしてね
 
暑いところで、暑いモノを・・
食べ比べてみました
 
イメージ 1
 
ハネつきふつうに熱い鯛焼き
 
夏鯛・・冷やしもありです
イメージ 2
 
息子達が言うには、どちらも~うまい・・でした
 
三男が無事に夏期講習を終えたので
ご褒美ってことで・・
 
6/8/9の3日間:9時20分~11時50分(休み10分)を
中学受験の算数をがっつりと
10日は午前中・学力コンクール4科目を受験
塾は涼しいから、勉強がはかどったことでしょう~
 
自由研究・夏休みの作文も終わらせて
は町内の盆踊りへ行ってます
 
今年も昨年に続き、太鼓たたきを頼まれているそうで
張り切って出かけました~
(今回も小学生以下にはおやつが・・当たるのね
 
暑い中、朝から食欲と元気が有りすぎる彼にとっては
良い運動になる~かも
(昼・芝生の水まきを2回させたら、本人が水浸しになっていたし
 
そ・・それにしても
早くクーラーが治って欲しいなあ~

VS・・夏ばて

北海道では七夕祭りが8月7日に行われます
 
ここの町内会では、公園に柳の木を用意しまして
その枝に、子供達が願い事を書いた短冊を飾ります
 
あと、魚釣りゲームをしたり・ヨーヨー釣り・ボーリングゲーム
一人一人に花火が当たって、皆で楽しんだ後
打ち上げ花火を役員さんが上げてくれます
 
最後に小学生以下の子供達は、おやつをいただいて帰ります
今年は、花火の袋も頂いたようです。
 
イメージ 1
 
今回、おやつの袋を3個もいただいてきました
ラジオ体操の時、6年生は前に出て体操をするんですが
それで頑張った三男へのご褒美だそう
役員さん、ありがとうございます
 
 
 
小学生の夏休み、3時のおやつが必要ですね~
 
イメージ 3
今日は友人が函館のおみやげを持ってきてくれました
チーズ・オムレット(チーズケーキです
 
ご近所さんからは
イメージ 2
 
連日、北海道も30℃を超える暑い毎日です
クーラーが故障しているにもかかわらず
なまら~元気な三男です
 
その源は・・・やはり・・おやつでしょうか・・
 
無駄にパワーが余っている息子の相手に
疲れ気味のわたしは・・
 
三男バテしてます・・・