月別アーカイブ: 2011年6月

富良野編~ふるさとは・・

そろそろ田んぼのカエルさん達が合唱を開始する時期になりました。
 
小学校5年生まで住んでいた、富良野市内の家の近くにも
             田が沢山あり、夕方~夜には大合唱しでした
 
今、住んでいる近所には田がないので、暫く聞いてません
 
宅地化によって、さん自体の個数が減ったのかもしれませんね。
 
そんな富良野の家も今は取り壊されて他の施設になっています・・が。
 
ふるさとは、遠くにありて思い出すもの~しかしながら・・家は無いのね
 
ちょっと、寂しいです。
 
自宅の草刈りをしながらふと、そんなことを思い出しました

晴れです☆

本日の駒ヶ岳を送信してくれました~
 
イメージ 1
 
久しぶりの晴天だそうです
 
修学旅行がこのくらい晴れたら良かったね~と
 
全く、今日は草刈りをすると暑いくらいでした
 
なあんて、不運な三男でしょうね(昨日までは雨がちで16℃)
 
彼は本日回復休暇で休みです。
風邪は治ったようで(鼻アレルギー?)元気いっぱいです
 
因って、2日分のドリルとピアノレッスン~をしてます(させられて
 
これから、火曜日分~振り替えの塾へ行ってきます

信じられな~い!!

先ほど(17時半頃)修学旅行へ行っていた三男が帰ってきました。
 
イメージ 1
 
                    これがお土産です
 
温泉まんじゅうを4個買ってきてと言っておいたのですが~
なぜか、2個のみです。
高かったそうで・・650円が・・
 
で、絶対買ってくるなと言っておいた、木刀を買ってきたんです
 
あれほど・あれほど・・あれほど言ったのに
 
それも、1100円ですと~
洞爺湖温泉~と言えば~木刀(銀魂でも有名)~だからって
兄ちゃん達の木刀やら、模造刀やらが5・6本有るから要らない~と
あれほど言っておいたにもかかわらず
「だって、あれは、僕のじゃないから・・。」
何を言っているんでしょう~もう兄ちゃん達は木刀なんかで遊びませんよ
すべて、キミへのお下がりでしょうが~
 
他にはワケ分からない、色つきの小石袋
 
お財布に残っていたのは・・126円のみでした。
 
4000円は、いずこへ~
 
かばんや、服のポケットから出てきたのは、ソフトクリームやらクレープやらの紙切れと。あと、ドリンクを買い足したようで、5本くらい。
 
しっかり、お小遣いを使い果たしてきました
 
そうそう、驚いたのはあの寒い中で、ラフティングしたこと
 
そして、今日も最高気温16℃の寒い中を
            短パンで遊んできたことルスツ遊園地
 
ホテル内から出るまで、外が寒いと気づかなかったのね~
 
持たせていた薬は全然飲んでいなかった
鼻グズが、ぶり返しそうです
 
早速、風呂に入れて寝かしました~Go to bed
 
因みに宇宙一の大浴場・プールでも遊んだとか
でも、はやぶさ映像~は見る機会がなかったそうです