月別アーカイブ: 2011年4月

モバイル~困る~

全く私は使わないので、関心が有りませんでした
 
だから~息子に言われて・・
ハタ~と気づいたのですが・・
 
そうそう、学生生活(一人暮らし)になった次男は
ネットをどうやって繋ぐのだろう
 
本人曰く
「大学のお知らせ・休講とかは常にネットで確認してくれって。地震とか、停電とか有るからだと。」
 
まあ・・そうでしょうねえ
自宅にいたときは、彼のノートから無線ランを飛ばして利用していただろうから
困ることは無かったのですが~
 
今時は、電話線ケーブルやルータって
             要らないのですねえ
(昨年、長男が契約したときは
         夫が担当していたので知らなかった)
 
仕方ないから、ネットで色々調べて○○電機へ行き
同じ電話会社Sの、データ通信カードを契約しました。
USBメモリステイック・タイプなんですねえ。
いちいち、へえ~・・・みたいな
 
常に時代は進化していると~(今頃)実感している
       アナログな かなか でした。
 
早速、ゆうパックで送りました・・
ああ~通信料が・・絶対かかるなあ~

新学期~始まる

五日から三男は六年生になりました
 
新学期が始まっているのに~
家の都合で連れ回していました
 
次男の進学準備で東京へ行きましたのでホテル近くの浅草寺まで、出掛けました。
朝九時頃なので、人が少なかったです
 
イメージ 1
六日はサクラが満開で、近所の幼稚園ではたくさんの親子が居ました(入園式かな)
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
浅草の街の中から見たスカイツリー
 
羽田では、帰りの飛行機までバス移動でした。
イメージ 4
 
で、札幌に着いたときに気が付きました~
 
そうだ、上靴を買っていない~
新学期始まっているのにね・・
 
今までの二四㎝は履けないんだった・・成長・・ 
 
今回は千歳空港まで車で行ったので
帰りにポスに寄りました
給食もまだお弁当持参だと気づき・・・
 
まあ・・多少の手抜きは・・と思いつつ
食材を購入
 
ばたばた~新学期、三男は今日から登校です

SKY~青空

四日から六日まで、次男の所へ行ってきました
行き・帰りとも青空の中を飛行。
三男は空の旅を満喫~・・?
ゲームに熱中していた
 
イメージ 1
 
次男の住居周辺では
生活用品を揃えるのが~こんなに大変だなんて~
 
近くにスーパーとドラッグストアは有るのですが・・
 
ホームセンターとか、100円ショップ・電化製品を売る店が~無いんです
仕方がないので、隣駅へ~一つ、二つ三つ~行って色々と揃えました
駅前から一キロ歩いて、ホームセンターって・・
配達頼めば、配達料取られるし・・。
 
結局布団はこちらから送りました
長男の分まで・・(様子を見に行って貰うのに)
 
今回、市役所に異動届を出させたり、銀行口座の開設・郵貯住所変更等(水道・ガス・電気口座引き落としt手続き)一切を次男本人にさせました。
これからは、ある程度一人でしなくちゃですからね
 
次男は早速、昨日から学校へ。
入学式(九日)は中止ですが。
色々とガイダンス等があり、使用届出提出(パソなど)・生協加入と始まっているようです。
 
流山市は、家の中の方が寒かったです。
お天気が良かったので、外は暖かでしたが。
 
これから、どんどん暖かくなることでしょう
新一年生~がんばれ