月別アーカイブ: 2011年2月

名古屋~2011*受験中ですが・・

25日の昼食は、午前の受験が終わった次男と会食
 
大学の食堂は広かったです
受験生の親御さんも結構待っていましたね
 
次男は英語が終わった時点で頭痛になったらしく・・
頭痛薬を飲んでいた
真剣に細かい字を熟読したんだろうなあ~
バナナも買っていったところ、食べていました
やはり、脳にはバナナでしょ
 
午後は物理・化学の試験時間が2時間半だという次男と別れ三男トヨタテクノミュージアム
           (産業技術記念館
名古屋駅前からめーぐるに乗りました。
こちらのバス運転手さんは、フレンドリーです。
結構、親切に乗り方を教えてくれてました
(地元民さんにもね
 
 
イメージ 1
 
記念館の中は、とても広い~びっくりです
一日で廻ることが出来ないのでは・・
繊維機械館では、ブースごとに係の方が来て説明をしてくださいました
 
ああ~よく分かる、技術の世界~と実感
 
なるほどねえ~トヨタは自動車の前に織り機を
改良発明したから今があるんだあ~
 
自動車館を見た最後に空いていたので乗せてくださいました
感謝です~
 
イメージ 2
 
3曲を実演演奏中~素晴らしかった
 
ここの横にお土産ショップがあり、は選ぶのに20分は掛かっていたので、テクノランドを見逃してしまった
 
帰りもめーぐるにて名古屋駅
快速ミュースカイにてセントレア空港へ直行
 
18時55分発のSKY便にて無事北海道に帰りました
 
お土産などは・・次回へ、つづく

名古屋~2011

今回の名古屋は、ほぼ一年ぶりです。
 
去年はサクラが咲いていました
今回はセントレア空港から金山まで乗車した、
快速特急ミュースカイ車内から眺めたところ
いよかん~らしきモノが見えました
 
26日、次男が受験中に三男と出掛けたところ
 
熱田神宮にて、合格祈願
 
イメージ 1
 
           ああ~こんな風にサクラが咲いて欲しい
友人の息子さんも同じ名古屋で別の大学を受験中
だったので、2人の名前を明記してきました
 
イメージ 2
 
熱田神宮境内にある日本武尊(やまとたけるのみこと)を奉る龍神
 
イメージ 3
 
   熱田神宮宝物館近くにいた、巨大にわとり
    大人しかったので、つい接近してしまった
    実は触りたかった~
 
この後、駅前の名鉄百貨店内にて次男用昼食(弁当)を購入して昼休みまでに大学へ行きました。
 
   午後はトヨタテクノミュージアムへ~
 
                             つづく
 
追記:鶏の大きさが分からない~と次男に指摘され
 
    クジャクぐらいの背の高さを太らせた感じ~
      で、分かるでしょうか
 

応援旅行~SKYにて

行ってきました~
 
新千歳を24日:朝9時15分発
(自宅は6時35分に出発~JRにて札幌経由新千歳)
帰りは25日:名古屋を18時55分発
(JR乗り換え無しで自宅到着22時半)
初めてのSKYは~
客席がソフトレザー仕様・飲み物機内販売・TVとサウンド無し・機長旅程アナウンス無しでした(現在どこを飛行中?)
でも、機内はそんなに狭くは感じなかったです。
CAさんは、制服がジャケット(ジャンパー)姿なので・・
アルバイトのテイッシュ配りお姉ちゃん(失礼)に見えてしまった~(まあ・・フレンドリーというわけで)
こちらとしては安全で廉価なら多少のことは良いです
 
ただ、子連れで~この日程は、疲れた
 
でも、名古屋は暖かかった~
 
緑が~一杯
 
なのに
帰ってきたら、まず駅の駐車場にて
自分の車の雪落としからだし
自宅では、車庫前を除雪して・・
~って、何で雪降っているの?
ああ・・真冬だもの、当たりまえか
トホホ
 
まあ、無事に帰ってきました
 
次男は狭いホテルの部屋にて少しへたれ気味だった
なんでも、ホテルの朝食メニューが簡単すぎて力が入らないとか・・おかずとか、野菜がないそうで・・
でもね、裏にダイエーあるし、目の前に焼きたてパン
作りたて総菜を売るコンビにあるしで・・
なんか自分で動かんと駄目でしょうが~
そこが子供よねえ~(受験生だから余裕がないのね)
まあ、色々と買ったりしてあげましたけどね
 
そんな次男の受験も今日12時半に終了
15時半の飛行機にて帰ってきます
 
メールを出したけど、携帯の電源を切っているのか
ガックリきているのか~
返事が来ない
 
三男と出掛けた所の写真は、後ほどアップします
                             つづく