月別アーカイブ: 2010年12月

結婚記念日だった~☆

そうそう、きのうは14日。
結婚記念日でした~
夜に夫から電話が~
「雪降ったか?・・何年になるかなあ~?」
「雪はまだ。満25年だよねえ。」
「そうかあ・・・討ち入りだよなあ。」
で、終了。
 
次男は「へえ~。」でまた勉強に戻り。
三男は「ごちそう食べる?」だった。
 
まあ・・こんなものですかね
 
イメージ 1
今朝起きたら積雪3㎝位でした。
カラスさんの足跡です~決して三男が喜んだのではありません
 
その三男ですが、夕べ塾から図書カード(2枚)をいただいてきました。
イメージ 2
 
漢字キング決定戦にて、ベスト8に入ったから。
三男曰く「ねえ、両替して。」
「はあ~?塾代は親が出しているでしょ。」
「うん、でも僕が頑張ったから貰えたんだよ~・・だから・・ね。」ですって
 
まったく~、お兄ちゃんの鉛筆だって高いのに~

イメージ 3

あるんですねえ~マークシート用の鉛筆が
思わず買ってしまった~何でも縁起を担いでしまう・・この時期はね
キット・カットとカツゲンも買ってこようかなあ~

小児科通院

土曜日の朝から、少し鼻がグズグズしていた三男です
週末は割と静かに過ごさせたつもりですが・・
今朝からは喉も変だ~と・・かかりつけの小児科先生に診て貰いました。
アレルギー症状(元々鼻アレルギー持ち)が出ているので
お薬をいただいてきました
 
風邪が流行っているとみえて、次から次と患者さんが来院していました。
 
その中で、感じたことですが~
子供が遊べるスペースで保護者(皆、母親でしたが)は
子供の側に居るんですけどね、
皆が皆、携帯の画面を見ているんですよ~
うう~ん・・話しかけてきた子供には、生返事だし
何より子供の顔を見ていないなあ~
 
今時って、これが普通なのねえ
家でもそうなのかなあ・・なんて
子供そっちのけで携帯に忙しいって、どんな凄い情報なんだろう~
 
家に帰ったら、またまた届いていました
イメージ 1
はっきり言って、14科目も要らないようですけどね。
学校・塾で行われる冬期講習には参加せず、自宅学習するそうなので
十分時間はあるでしょう~
 
うんうん・・元、取って欲しいなあ

日曜日~♪

久々に寝坊をした~
 
先週は、次男が学校で模試だったので通常通りだったから
今朝は6時過ぎまで(目は覚めていたけど)ぐずぐずとしてましたら
三男に「どうしたの?」と聞かれました
きっと、彼のことだから~早く朝ご飯を食べた~ィ・・だったんだろうな
 
次男は、今朝から落ち着いて自宅学習中(居間で~
三男は、郷土科学館にて~迷路ゲーム作り~に参加。
 
イメージ 1
 
隣にあるのは、次男に頼まれてオークションにて購入した
センター過去問・国語・19年分
他に、数学・地理・科学・物理も購入。
いえいえ、これだけではありません・・青本
受験までにも~お金のかかること
まあ・・本人は「全部やる」ですって~
 
そうそう~郷土科学館にて初めて見た物を写真に撮ってきました
 
イメージ 2
イメージ 3
 
木ではないんですねえ~
雷管石ですって・・
済みません・・知らなかった
それも市内に落ちた雷で出来たもので日本最大とのこと
 
はあ~勉強になりました