月別アーカイブ: 2010年6月

まずは~プリンを♪

卵で冷蔵庫が一杯!?になってきたのでww
昼頃にプリンを焼きました。
 
イメージ 1
 
ジャンボ(カップに一つづつ作るのが面倒なだけ)プリンにしました。
お皿に盛って写真を~と思ったんですが
きっと、食べきらないでラップ~になり、
冷蔵庫の場所を取るなあ~っと考えて明日にしました
(発想がおばさん
 
午前中に車のフィルターを交換してもらい(カテキン)3000円
(先日、クーラーかけたら、三男のくしゃみ。鼻水が~)
続けて、小児科で鼻関係の薬を頂く。1000円
カーショップにて、フロントワイパーのゴムを交換
2本分で2000円
 
 
計~6000円
なんか~食材抜きでこんなに掛かってしまった
 
お金の事では~先日点検してもらった暖房用ボイラーの音が
          エライうるさいボア~~~ン
朝、6度くらいの気温なので自動的にスイッチが入るのですが
(朝方3~4時頃に)・・ギョッとして起きてしまいます
爆発でもしたのかなあ~っと不安で、また点検に来てもらう事に・・
2週間ほど前に、3万5千円を点検代に支払済みなんですけど・・。
また、お金がかかるのかなあ。
トホホホ~

杞憂!?

昨日、次男が帰るなり(車に乗って)呟きました。
OO君が入院したんだって。なんか、肺に穴が開く病気らしい。』
 
ええ~
っと、驚きました。
 
運動部でもないし・・なんで彼は、そんな病気になったのかな??
「それがさ、他にも同学年に入院中の生徒がいるんだって。
    同じ病気だとさ。」
 
う~ん、インフルエンザか・・とでも、肺は違うよね。
 
どうやら、彼も危ないと自分で考えているのか、言われたのか・・。
 
体型が~若者(男性が多い)・長身・痩せている
 
早速、ネットで調べましたよ。
 
そ・・その病名とは
自然気胸』です。
 
突然、健康だった若者が胸を苦しがり、呼吸困難と血圧低下を・・・
     とありました。
体型も~ウチの次男がかからないとは言い切れないようです。
      (漏斗胸と診断された事もあるし)
      (長男・三男は当てはまらない体型なのですが。)
 
なんか・・突然って、怖いですよね。
予防方法はないのかな。
 
受験~大丈夫かな・・
 
心配しだすとキリがないのですが・・。
 
今日から、次男は模試です。
なんか、心配ですが、杞憂に終われば良いのですけど
いつ、なんどき、何の病気になるか分からないのが人生ですが
どちらにしろ~やっぱり心配ですよ~

当たりました~☆

久しぶりに懸賞物に当たったので~
 
それは~

イメージ 1
イメージ 2
です。
 
自然に近い育て方をした鶏から産まれたってことのようです・・。
無洗卵とか・自家配合飼料(薬剤、抗生物質無添加
平飼い・牧草、野菜を沢山与えている・・等。
 
さきほど、夫から電話があったので~
『卵、当たったよ~。』と言ったら
『100個くらいかあ??』ですって
 
実際、冷蔵庫に3パックもある~
ある時に限って当たるんですよねえ~
 
実は~懸賞応募に夫の名前で出しました
次回は次男の名前にしようかな。
 
だって、自分の名前だと・・年齢を書くのが~
 
うふふ・・明日から~卵菓子のオンパレード・・と思ったけど
太るよね・・きっと